[2025年1月29日]
先般の進路希望調査で,茨木高校を希望した人が定員360名の1.90倍とのこと。 例年茨木や春日丘は高倍率だが,これを見て実際の出願時には多少逃げるので,ここから下がることはあっても上がることはないだろう。 このような人気を見ても,公立高校でよい教育を受けることを大阪府民は望んでいる。 私立高校無償化にお金を使うのではなく,公立高校の充実にお金を使うのが府のやるべきことなのだ。 たとえば槻の木高校はすでにオワコンなので,早々に廃校にして新たな先進的学校をつくるとかに期待したい。 にほんブログ村 にほんブログ村