パソコン版を見る

尾崎塾
富田教室

[2025年3月18日]

他塾との違い(最終回)

他の塾との違いをあげだしたらキリがないので,今回で一旦最終回としましょう。

最後に取り上げるのはこのブログそのものですね。
img1
表示されている数字をみると,過去に5131件発信しているようです。
これだけ毎日ブログを書いている塾は他にありません。

いや,ときどき抜けてるから「毎日」ではないというのはたしかにそうです。

ですが,ほぼ毎日,何かを発信しています。

これはウチの塾のような個人塾ではとても大切なことだと思うのです。

塾長がどんな考え方なのか知りたいでしょ?

えっ?知りたくない?

まあ,そういう人はそれこそ他の塾へ行ってください。

ウチの塾は問題の解き方を教えて終わりという塾ではなく,一つの教育機関だと思っているのです。

塾生とその親御さんにはこのブログを通じて,様々なことが伝えられるわけです。

べつにブログですから,塾生と関係ない人が読んでくれてもよく,実際多くの人が読んでいると思います。

それこそ,他塾では得られない裏の話など,情報源としては有益でしょう。
ただ,本当に肝心なことは塾生や保護者の方にのみ教えたりしていますけどねー。

【まとめ】
要するに,ウチの塾は他塾と違って,中学生の初歩から高度な大学入試まで,全科目の教材の目利きができる塾長がやっています。
ちゃんと毎朝早起きできて,毎日情報発信できる塾長がやっています。
つまり,他の塾が真似しようと思っても全く無理なことを実現している塾なのですわ。がははは。

最後に言っときますが,そんな塾長は全く怖くないのでビックリする人が多いです。
怖くないです。
怖いイメージを持ってしまっているとしたら,読解力が無いのです。
そこんとこシクヨロです。








にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村


にほんブログ村 科学ブログ 地学・地球科学へ
にほんブログ村