[2025年4月26日]
千里高校に合格した生徒の保護者の方にご感想をいただきました。
******************************
【全般的なご感想】
受験間際となっても言葉のプレッシャーで勉強を促すことなく,子供のペースを最後まで,見守って頂きました。
私立受験後,勉強時間が減ったなあ,少しペースが落ちたなあ,大丈夫かしらと私は心配していたのですが,塾ではいつもと変わらない学習,本人のペースを最後まで大切にし本人の自己責任というか,意志を見守って下さったなと思っています。(本人は公立受験一週間前にギアをアップしたもようです)
塾の方針として受験がゴールではないという徹底した考えがないと,こういったスタイルはないだろうな,子供の今後の成長を考えても尾崎塾と出会えてよかったと思っております。
【入塾される方へのアドバイス,おすすめ】
限られた時間,勉強したふりができない環境で勉強ができるのでおすすめです。宿題がないのもいいと思います。
***************************
おそらく,他塾では考えられないような対応ですね。
普通の塾なら,絶対に合格させようとして,入試直前には指導者の目が吊り上がっていくのです。
親御さんも家でキーっと苛立って,塾でも先生の方が焦ってひどい言葉で叱咤激励するのでは?
ウチの塾は,ほんとに365日同じ雰囲気です。
もちろん,入試の日から逆算して教材選定し,コチラの計画に沿って演習はさせていますが,雰囲気は落ち着いています。
たかが入試ですから。
合格を売ってる塾はたいへんですねぇ〜
勉強したふりができないというのは,半分本当です。
実際は勉強してるフリはできます。
ただ,バレてるだけです。
宿題がないのは,ほんとうに珍しい塾のようです。
ウチの塾は宿題をする時間があるのなら授業コマを取ってくださいというスタイルです。
家でちゃんとやってるかどうかわからない宿題より,授業で目の前でやってもらう方がいいに決まってます。
この生徒さんは希望の公立高校に進学できましたが,この後の大学入試の方がたいへんです。
高校に進学してからも通えるのがウチの塾の最大のメリットでしょうね。
さっそく4月からちゃんと来てくれていますよ。
にほんブログ村
にほんブログ村