[2025年5月8日]
小学校に外部の人が入って暴れたという一報を見て,池田小学校の事件を思い出しました。
世の中,おかしな人がいるので怖いなーと思ったら,実は全く別の種類の案件ですね。
どうやら,いじめをめぐるトラブルのようです。
以下,まったくの妄想ですが,
ある母親が自分の子がいじめられていることを担任に相談。
その50代の担任は,自分のクラスでいじめがあったとなるとめんどくさいので,のらりくらりと対応。
これでは埒が明かないので,母親は知人に頼んでいじめた児童を成敗してもらうことにしたのでしょう。
そうでもしないと,この担任や学校に任せていては自分の子が危険ですからね。
結果,これだけ大々的に報道されたので,学校もいじめを隠蔽できないでしょうし,一定の目的は達成できたのでは?
ただ,いじめにちゃんと対応しなかったとなれば,その担任や学校の責任になるので,いじめはなかったということにする可能性も大です。
最近話題になったストーカー被害を警察に訴えているのに対応しなかったのとそっくりです。
そもそも,実際に担当した警官や担任が悪いのに,公務員は名前も出さずに守られます。
テレビを見ていると,教育長なる者が記者会見に出ていますが,教育委員会は実は教員を保護する機関であって,生徒保護者の味方では全くありません。
そういう目でニュースを見ないと,真相が見えてこないのです。
さて,これがほんとうに妄想なのかどうか,しばらくするとわかるでしょう。
にほんブログ村
にほんブログ村