[2025年6月12日]
だから,最初からポイント制度なるものを全面的に撤廃する法律をつくっておけばいいのです。
過去記事参照
↓
ポイント制を廃止せよ
宮城県知事が公務で使用したお金から発生するポイントをもらっていたという問題が発生しています。
どうやら交通費を自分のカードで立て替えて払うと,そのポイントがもらえるのです。
650万円も立て替えると,その1%のポイントがつくとしても65000円ももらえる!
知事曰く,「みんなやってるし!」
これ,公務員だけでなく,会社の場合でも社員が出張の都度ポイントもらっているハズなのです。
それって所得と変わらないですよね。
換金できるんですから。
ウチの塾でも,教材や事務用品を買うと,いろいろポイントがついたりします。
個人の所得にならないように,教材で付いたポイントは教材購入に使い,グレーな感じでゲットできそうなポイントはもらわないようにしています。
ちゃんと公務員も会社員も個人のポイントと混ざらないようにすべきですね。
ってか,やっぱりポイントつけることが社会問題として認識されるようにならないといけません。
なのに,あろうことか日本国の政府が率先してポイントをニンジンにして国民を釣ってますね。
あのマイナンバーカードで2万円分のポイントがもらえるということに釣られた国民が何千マン人もいるのでしょ?
ポイントもらってウハウハ喜ぶような人は,今回の知事の件を責める資格ないですね。
記事を書いてる記者さん,大丈夫なのかな?
にほんブログ村
にほんブログ村