パソコン版を見る

尾崎塾
富田教室

[2025年8月17日]

工学系の高校

私立高校のパンフをいろいろ集めてきて,見ていると飽きませんねー

特色ある学校の紹介をしてみましょう。

もう将来の方向性が工学系に決まってる中学生もいるでしょう。

いろいろ選択肢はあります。

もちろん普通科の高校で理科系の選択をして理工系大学や専門学校へ進学するのもよいでしょう。

国公立の高校なら,以前ちょっと話題にした高専というのがあります。
工業高校もアリですね。
工業高校は全国的に減少していて,大阪でも工科高校と名称変更していますが,そのような学校も理工系の勉強ができます。

今日紹介するのは私立高校。

ウチの塾の生徒に勧めたりするのが摂津市にある星翔高校や守口市にある大阪電気通信大学高校です。
img1
星翔はもともと浪速工業高校だったので,バリバリ工業系に強い学校です。

在学中にもいろいろな資格が取れるようです。

全日制高校初のドローンスクールで国家ライセンスが取れるとか。
img2

卒生の3分の2が進学,3分の1が就職といったイメージです。

昨今,4年後の景気など読めないので,大卒で一流企業というよりも高卒で入っちゃった方が賢いかもしれません。


一方,大阪電気通信大高校はもちろん大阪電気通信大に行こうと思えば100%行けそうです。
img3

その安心感はかなりありますね。

大学との連携があるので,最新のAIとかの技術をどんどん学べそうです。

ウチの塾のある高槻からでも,電車に乗ってる時間は30分とかです。
意外に近いので,興味ある人は見学に行ってみてはどうでしょうか。



にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村


にほんブログ村 科学ブログ 地学・地球科学へ
にほんブログ村