パソコン版を見る

尾崎塾
富田教室

[2025年9月2日]

現代文解法の中級編

今年度も9月末〜12月にかけて,高校特別講座:現代文の解法(中級編)を実施します。

初級編を受講した人は引き続き受講してください。

ウチの塾独自の解法で,おもしろいように正解にたどり着く。
初級編でびっくりした人も多いでしょう。
中級編では,さらに驚くことがありますよ。

例によって日栄社の現代文テキストを使用します。
img1 初級編と同じ財前大先生の解答書が,初級編にも増してえらいことになっています(笑)。


現代文の解説をする先生のほとんどが,ウチの塾で指摘しているあることに気付いていないようなのです。

おのずと,解説はトンチンカンなものになります。

学校の先生も,大手予備校の大先生も,みんなトンチンカンなのです。

まあ,一生懸命やっておられるのでしょうけど,一生懸命やるのは給料もらっている以上あたりまえですね。
一生懸命に的外れな解説されましても・・・

それで,困ったことに,ウチの塾でせっかく正しい解法を身につけても,普段の現代文演習ではトンチンカンな解説を見てしまうのです。

それで,おかしな考え方にもどってしまう人がいます。

初級編でウチの塾の解法にめっちゃ納得していたくせに,2学期に演習すればするほど,おかしな解法にもどってしまいます。

「先生,答が合いません」

そんなことにならないように,中級編もちゃんと受講して,ウチの塾のやり方を再度身につけましょう。





にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村


にほんブログ村 科学ブログ 地学・地球科学へ
にほんブログ村