パソコン版を見る

尾崎塾
富田教室

[2025年11月26日]

よい教育政策

文科省が公立高校向けに理系教科のお金を用意。
img1
うまく活用して,科学技術立国の復活を目論む?

教育に予算を配分してくれるだけでよい政策と言えるが,本当に実効性のあるものにしたい。

それには,やはり教員の養成が必要。

かといって,今日明日に有能な理系教員がつくれるわけもなく,まずは教員養成にお金を使ってほしい。

現状いくらお金があっても,ボンクラな教員にお金を渡してたら無駄に消費するだけだろう。

たとえば,高価な天体望遠鏡を買って観測室ドームをつくったとして,それを操作したり指導できるレベルの教員がいなければ宝の持ち腐れだ。
(現状,そんなドーム付き校舎のある学校で,ちゃんと稼働しているためしがない)

普通の物理や化学の授業すらまともに指導できていない理科教員が大半なので,その現状をちゃんと把握して予算を配分してもらいたい。

その予算は,ほとんど有能な理科教員の給与に上乗せするだけでよいのでは?

ちゃんと長いスパンで教員養成を考えないと,ほんとうにチャッピーに教えさせた方がよいという時代が来てしまいそうだ。




にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村


にほんブログ村 科学ブログ 地学・地球科学へ
にほんブログ村