パソコン版を見る

尾崎塾
富田教室

[2010年10月16日]

引退

谷議員引退

と書いてあったから,てっきり

谷亮子が「議員」を引退するんだと思った。


ところが,「谷議員」が引退するんだ。

何を引退するのか?

柔道を???


全くどうかしている。

本人も周囲もアホばっかりなのか?


議員としてスポーツ振興に力を尽くしたいとか言っているが,それなら引退すべきではない。議員でも現役続行しているから世間から注目される。注目されるから,その中でスポーツ振興へつなげていけるのである。

はっきり言えるのは,引退して議員に専念している谷亮子より,現役続行で柔道9:議員1くらいのテキトーに議員やっている谷亮子の方が100倍発言力があるのだ。

なぜあえて自分の力が発揮できない選択をするのか。

そもそも,谷亮子に1票入れた人は議員としての谷亮子に期待したのではなく,現役続行して議員をやる谷亮子に期待したのだ。いわば,公約違反だ。

原因の1つに日本の柔道連盟の対応の悪さもある。
どうして谷亮子を特別扱いしなかったのか。
今の日本の柔道の低迷を改善するのに,議員となった谷亮子はこの上なく強い味方にできたはずだ。議員の谷亮子が試合に出場するとなればメディアやスポンサーがお金を投じる。
谷議員には特別に五輪枠を与えるくらいの策があっていいくらいだろう。

誰も得をしない引退という決断。

こういうの大嫌いだ。

うまくやれば各方面でうまくいくのに,へたにやって世の中のプラスに何も貢献しない。


谷の旦那,谷佳知はオリックスから巨人へ。
この選択はオリックスからすると痛いが,谷本人はその方が得と判断したのだ。
やはり巨人の方が給料がいいし,引退後の扱いも格段に良い。
あの程度の活躍でまだ2億円以上もらっているのだ。

田村で金,谷でも金,ママでも金,議員でも金(「きん」と読む)

旦那は巨人で金(これは「かね」と読む)


おそらく最も罪が大きいのは,単なる議員の谷亮子は何の役にも立たないということをアドバイスしなかった周囲の人かもしれない。
お金に汚いイメージの小沢さんを支持したのもイメージダウンだ。
田村亮子は議員では金(かね)をとったのだと揶揄されかねない。

橋本聖子も議員で五輪出てたし,猪木も試合出てた。
議員でも現役プレーヤーだったという実績こそが,今後の活動に大きく役立つのに,本当に残念な引退である。




にほんブログ村 受験ブログ 受験塾・進学塾へ
にほんブログ村