パソコン版を見る

尾崎塾
富田教室

[2010年12月7日]

名は体を表す

大阪府教委は進学指導特色校制度10校の通称を「グローバルリーダーズハイスクール」とするとのこと。

名前はどうでもいいが,なんかセンスがないな。

大切なのは中身なのだが,中身を表すのが名称だったりもする。

真のグローバルリーダーを養成するのなら,当然授業はすべて英語で行われるべきだ。

日本の英語教育の欠陥は読み書きに比重がかかりすぎている点。日常的に英会話していればそれも解消されよう。

そんな中身の学校にする気がないからこんな名称になるのだろう。

すなわち,私が名前をつけるならカタカナにはしない。

「Global Leaders Highschool」でよいではないか。

カタカナで「グローバル・・・」としているようではたいした教育しませんと言っているようなものだと思う。





にほんブログ村 受験ブログ 受験塾・進学塾へ
にほんブログ村