[2011年2月14日]
来週あたりから各学校で学年末試験が行われる。
ということは今週あたりに「試験一週間前」になる。
「試験一週間前」からはクラブ活動は停止だ。
そのはずだ。
なぜかというと,クラブ活動よりも試験勉強の方が大切だからだ。
で,私が中学生〜高校生の時は,一週間前からキッチリと計画を立てて,学校が終わったらすぐに帰宅して5時間以上勉強していた。試験前の日曜日などは14時間くらい勉強し,試験最終日までの総勉強時間は80〜90時間くらいになっていたと思う。
なのに,
一般に,ほとんどの生徒はそんなに勉強していない。
試験前にクラブがないというだけで,家に帰っても遊んでいる。
中には友達と遊びに行っている人もいる。
勉強せずに試験を受けて,点数が低い。
あたりまえ。
そんな連中は上位の学校へ進学できない。
あたりまえ。
そんな連中は将来たいした能力もつかない。
あたりまえ。
就職のときに門前払いを食う。
あたりまえ。
すべて中学〜高校のときに勉強しないことが原因で今の就職難があると言って過言ではない。
今年,内定率が7割を切っているという報道があったが,実際の聞き取り調査だと5割を切っているらしい。大学とかに聞くと体裁が悪いので水増しして回答するからだ。
本当にまともな人間になりたければ,中学高校のうちにしっかりと学ぶこと。これをもっと世の中に浸透させないといけない。
試験一週間前は勉強漬け。
これがあたりまえにならないといけない。
試験一週間前になるとウチの塾の自習室が満員になる。
これはこれで良しとしよう。家でできなければ塾でやればいい。
質問もOKだし。
にほんブログ村