パソコン版を見る

尾崎塾
富田教室

[2012年5月13日]

君は中嶋聡を知っているか?

また野球ネタで失礼します。

日本ハムの中嶋聡捕手(43)が12日の西武戦で守備に就き、実働年数が歴代2位の26年となった。
野村克也と山本昌に並んだ。
歴代最多は工藤公康の29年。

中嶋は阪急を知っている最後の現役選手。
昨日書いた上田監督1000勝の時のレギュラー捕手。

肩がいいと聞いていたが,彼を見て「肩がいいとはこういうことなんだ」と非常に納得した経験がある。
練習の時から投げる球がすごかった。
地面と平行にすーっとセカンドまで投げる。
他の捕手は若干山なりになるのがふつうだ。
西宮球場のネット裏の低いところで観ていたからよくわかった。
ちなみに野村克也さんが40過ぎたときの送球もよく覚えている。
40過ぎにしてはすごいと思った記憶があるが,確かに山なりではあった。
大阪球場はスタンドがすごい急傾斜で,それでも山なりであることがよくわかったくらいだから。
今日の中嶋がどんな球を投げていたかを見てみたかったな。

で,後になってもっとすごい肩の持ち主を見ることになる。
鈴木一朗くん。
彼はライトのポジションから中嶋が投げていたような地面と平行な送球を練習のときからやっていた。
いわゆるレーザービーム。
ああいうのはテレビで見ていても全くわからない。
現場で見ると重力に逆らっているのがすごくわかるのだ。
イチローのいた時は試合前の練習を観に行っていたと言っても過言ではない。
試合で見られるとは限らないから。
それほど美しい送球だった。


クリックして応援よろしくお願いします。
さて,今日の順位は?
  ↓↓↓
にほんブログ村 科学ブログ 地学・地球科学へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 受験塾・進学塾へ
にほんブログ村