[2012年8月9日]
今日で講習18日目。
全部で27日のうち,3分の2が消化する。
連日9時間なので,かなり疲労もあるだろうが,とりあえず12日から盆休みなので耐えてもらおう。
高校生はレベルも志望校もバラバラなので,一人一人に10分単位の細かいタイムテーブルを作成して与えている。
ここがウチの塾の夏期講習の「値打」だと思う。
学校と同じで,時間とやる内容を決められているとすんなりと集中して取り組める。
これを家庭で自分でやるとなるとうまくいかない。
まずタイムテーブルを作成できない(ー_ー)!!
できたとしても,こんなに連続で勉強をしない。
30分やって50分休憩とか?
何より,今自分に最も必要で適した演習が何かは皆目わからないので,適当に目についた問題集を買ってきてやる程度になってしまう。
ウチの夏期講習に参加すると,上記のロスがない。
各自に適した教材を選定してあるし時間配分も決めてあるから,どんどん演習できるのだ。
写真は前期中期20日間のタイムテーブル。
実は,後期はまだ作成していない。
前期中期の進捗状況を踏まえてラスト7日分を構築する。
生徒は盆休みでも実はこっちは忙しかったりするが,講習の終了時点で必ず何がしかの成果を持って帰ってもらいたいから手はぬけない。
にほんブログ村
にほんブログ村