[2012年9月16日]
今日も大阪府立大学に行ってきた。
数年後には大阪市立大学と合併するので,今はその詳細を詰めるのにてんやわんやらしい・・・
大阪都立大学になるのかな?
今日は中学や高校生の地学部のポスターセッションがあった。
知り合いの先生がいる学校を中心に見て回ったが,まあよく頑張っている。
堺東高校:降雨の水質変化を6年にわたって追いかけている。
日本海寄りを通ってくる低気圧の時は酸性度が上がるらしい。
岸和田高校:6mの津波が来た時に一時避難できる建物があるかどうかを自転車で走り回って確認。一時避難ハザードマップみたいなのを作成していた。湾岸の高速道路に一時避難できるようにしたら,かなりの部分はそれで助かるのにと思った。
清水谷高校:顧問がアンモナイト屋なので,泉層群のアンモナイトについてのややマニアックな研究。単純にアンモナイト欲しい。
で,午後はかねてから用意していた防災教育の新展開について地学教育のセッションで講演をした。
ほぼ制限時間15分ピッタリでしゃべった。(我ながらさすが!)
1名コメントをいただけた。
全く同感で同じようなビジョンを描いておられるとのこと。
理科教師でありながら臨床心理士の方。
あとで名刺をいただけた。
こういうのはホント一人ではできないので,同士を増やさないといけない。
そういう意味でその方も嬉しかったのではないだろうか。
今日は第一歩なので,今後地道に裾野を広げていこうと思う。
にほんブログ村
にほんブログ村