[2012年10月17日]
このところ,公立中学校で有り得ないというか,理解しがたいというか,そんなアホなというか,ちょっと待ってよというか,何というか・・・というトンデモなことが続いた。
しかも,定期考査に関することであるから,ちょっと考えたら相当な失態であって,世間に広まるとヤバいようなことでもある。
ウチの塾が特にそういう異常な地域にあるわけでもないだろうから,全国的にこんな事態は何千という単位で起こっているのであろう。
1つ目:数学定期考査やり直し事件
高槻市立某中学校
それはダメでしょう。前期の試験をやり直すって。
でも仕方ないじゃん。
だって,観点別に得点をつけてなかったんだから。
これには保護者会を開いて釈明したようだが・・・
2つ目:定期考査の時間割変更します事件
茨木市立某中学校
まあ,何かの都合で,時間を変更せざるをえないことがあるかもしれない。
が,しかしだよ。
明日の定期考査の時間割を変更するか?
前代未聞だし,真面目に準備してきた生徒ほど怒りまくっていると思うが・・・
1つ目の件に関しては,塾でまた再考査対策をしてあげたのでよしとするが,2つ目はどうしようもない。いつも,その時間割から逆算して内容を考えて教材をセットしているのに,明日の理科は明後日で,社会が明日になるのは困った。それだったら前回の月曜の授業で理科をやって,今日は社会の教材でよかったのだが,月曜に理科をやっていない(くやしい)。今日は英語と国語を確認させて,予定していなかった社会をやるように設定し直した。でも明日の理科については塾としては何も手を打てないではないか。急遽理科のプリントも印刷して明日の自習用に渡すことにした。ウチの塾は試験前のそういう細かい対応をするのが売り(趣味かも?)なのでなんとかしたが・・・
もし,自分が当事者の生徒なら怒りまくっている。綿密にどの科目に何時間を費やして,何をやるかを試験1週間前にちゃんと計画しているからだ。しかもそれを完璧に遂行していた。だから,今日やる科目が理科なのか社会なのかは大問題なのだ。得意な(僕の場合)理科なら1時間の復習でOKだが,社会は完璧を期すので2時間はかけたい。すると他の英語と国語の配分にも影響してくる。すべてずれてくるのだ。それくらいちゃんとやっている生徒は少ないだろうが,そういう生徒のためにもこのような時間の直前変更はあってはならないと思う。公立中学さん,しっかりして下さいよ。
にほんブログ村
にほんブログ村