パソコン版を見る

尾崎塾
富田教室

[2013年2月2日]

心当たりあるのでは?

「なぜ頑張ってたあの子が不合格になったのか?」という本を買ってみた。

img1
塾などで数多くの生徒を見て来た著者が,合格する子の共通項や不合格になる子の共通項を挙げている。
すごく同意できるものと,そうかなあと思えるものがあるが,おおむね同意できるものが多い。

いくつか見てみよう。
不合格になるので面白いのは,
「肥満体型である」
これは凄い。
こんなこと書いたら各方面からややこしいことに・・・

「一日に冷蔵庫を3回以上開ける」
これは統計をとれば面白いかもしれない。
3回目に開けた瞬間に偏差値が下がるの法則?
ウチの塾の特訓に来れば,少なくともその間に冷蔵庫を開けることはない。
それだけでも特訓のメリットになりかねない。

禿同できるのは,
「間違ったら全部消す」
これは全くそう思う。
消す必要なんかないのに消す。
自分が大学入試の前などは,基本はボールペンで演習してた。
インクが目に見えて減っていくのが快感だった。
ゼブラボールペン!「見える見える」古っ
今は消せるボールペンもあるが・・・

不合格になる子供の親の共通項もある。
「父親が教育熱心」
うーん,ウチみたいな家庭は最悪なのか。

「兄弟姉妹など他人と比較する」
これはよくありそうな。

「子どもの用意を親がする」
子離れしましょう!

「自分の夢を子どもに託す」
これは当ブログでも指摘したことある。
子どもの人生なので,親を投影しないようにしてあげましょう。
また,親が代わりに何かやりたいというのも病気の一つ。
子どもの成長に何も良いことありません。

合格する子の共通項を一つだけ。
「一人で切符を買って電車に乗ったことがある」
これはかなりいい指標になりそうな予感。





にほんブログ村 科学ブログ 地学・地球科学へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 受験塾・進学塾へ
にほんブログ村