パソコン版を見る

尾崎塾
富田教室

[2013年4月23日]

入るのが難しい塾

いや,べつに入塾試験をしているわけでもないが,ウチの塾は入るのが難しい。
今年はチラシもまいてないし,塾の存在を知るのがまず難しい。
1つは塾の前を通勤通学で通って見つける。
もう一つはインターネット。
せっかく塾の存在をみつけてもらっても,説明が難しい。
昨日もお問い合わせがあったが,塾の指導内容を説明するのが難しいのだ。
これはこちらの表現力不足で申し訳ないが,どんな風な指導かがわかりにくい。
演習させて学力をつけると言うと,自習とどう違うのかと思われる。
img1 そりゃそうだ。でもそこの説明が難しい。
だから,信用してお任せしてもらうのが一番いいのだが,信用できないと思われる方には説明のしようがない。
すんなり納得してお任せいただける方は,ほとんどがこのブログを読んでおられる気がする。
困るのが「某塾検索サイト」で検索して,すぐに問い合わせしてくる方。
●●●はページ数の都合もあって,やはり表面的なことしか書けていない。
だから,どんな塾か把握しにくいと思う。
それはそれで良くて,よくわからなかったら,ウチの塾のホームページを検索してくれればよいのだ。
そして,このブログをしばらく読むと,どんな人がどんな考えでやっている塾なのかがわかり,納得して入塾のお問い合わせとなる。
その時点で,こちらの考え方がわかっていらっしゃるので,話が早い。
検索サイトから直接問い合わせるのは,失礼な言い方だが,情報偏差値が低いのだと思う。
今の世の中,インターネットで情報をゲットする力量をしっかりと身に着けておかないと,よいモノをゲットせず,逆に変なモノをつかまされることにもなる。
世間にあふれる情報から取捨選択して大切な自分の子供の将来を左右する塾を決めるのだ。
塾選びは生徒ではなく保護者の方の情報偏差値が重要。






にほんブログ村 科学ブログ 地学・地球科学へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 受験塾・進学塾へ
にほんブログ村





ってか,この文章を塾ナビに掲載しておかないと意味ない?







っつーか,こんな失礼な書き方したら,塾ナビからは問い合わせが来ないな。
ブログ読んで下さってる方は,またいつもの失礼な書き方だとなるが,初めて読む人は,何と失礼な人が塾をやっているのかとあきれるに違いない。