[2013年10月31日]
今年は指定校推薦,AO入試の合格者が今のところ3名。
基本的に,合格してからの塾は続けないで,合格日以降の授業料を返金するなどしている。
これまでも多くの推薦合格者を見てきた。
決まってから必ずこう言う。
「一般入試の合格者と比べて学力が低いので,塾を続けたいです。」
うーん,すばらしい心がけだ!
でも,無理っ(^^ゞ
だいたい,合格してしまったのに退屈な受験用の問題なんか解くのは無理。
それに,受験を前に目の色変えて頑張っている生徒の横で,のんびりと教養を高める程度の圧力でやられても周囲の空気に影響する。
それで無理だと言うと,それでも,
「でも,少しくらいはマシになると思うので続けさせてくれませんか?」
と聞いてくる。
だーかーらーっ,無理だってば。
本当に学力差を埋めるのは全く無理。
むしろ,開く一方。
本来なら入試まであと「100」の学力アップが必要だとしよう。
実際のところ,このまま一般入試まで必死でやって「100」上がるかどうか微妙なところに「運よく」合格してしまったのだ。
で,合格切符を持った君が,気休め程度に塾に来たとして,どれくらいの上昇が見込めると思う?
おそらく本人や親御さんは「10」とか「20」くらいはマシになると考えている。
とんでもない!
たいていは「1」上がればいい方かな?
いや,たいてい全く上がらない気がする。
学校の授業の過ごし方もゆるくなるし,家の中の空気もゆるくなる。
それくらい全く,気休めにもならない体たらくとなる。
しかも,周囲に与える雰囲気の影響を考えると,塾的には全く来てもらうメリットが無い。
だから,原則的には合格者の塾は続けていただかないように説得する。
ところが,今回は気休めだが続けてもらっている生徒がいる。
理系なのだ。
正直,文系は入学時に学力が低くてもなんとかなる。
ところが,理系で学力が低いとどうしようもない。
大学も高校も罪なのだが,というかそもそも指定校推薦ってどーよって思うが,理科や数学ができないのに理工学部に合格させるなよって思う。
正確に言うと,学校の定期考査の点数が良かったら評定は高くなるので,指定校推薦に合格してしまう。
だが,昨日書いたように,高校によっては「生徒が理解できる範囲の考査」しかやっていない。
近所の公園を散歩するようなことしかやってなくて,ちゃんと10km歩いたことがありますっていう資格で,山岳部に入部して山を50km歩くみたいな?
死ぬでしょ?
というわけで,せめて岩場くらい経験させてから大学へ行ってもらおうと,週1回ではあるが通塾を認めた次第。
ホント,大学のレベルを下げる入試制度はやめたらいいのに・・・
パンフレットに「日本の科学技術を支えよう」って書いてあるが・・・
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村