パソコン版を見る

尾崎塾
富田教室

[2014年6月17日]

教育実習生が来た来た

昨日も母校で教育実習をさせてもらっているという2名が塾に来てくれた。

img1
○谷くんとNKYMくん

伏字の○(丸)であって,アルファベットのO(オー)では断じてない!


指導教官にみっちり指導していただいているようだ。

実習中の生徒は,ある意味で迷惑を被っている。
だって,未熟な教師がやるのだから,授業の質は低下するのが普通だから。
一方で,普段授業を受けている先生より,当然ながら生徒と年齢が近いわけで,しかも母校での実習となれば先輩なわけで,教科内容意外に色々と伝えられるものがあるはずなのだ。
だから,実習中の生徒にとってはその分何かを吸収できるチャンスでもあり,これが母校が教育実習を受け入れてくれる理由でもあるのだ。
そういうことだから,実は授業中よりも放課後の清掃指導とか,クラブ活動とか,そういった場面でいかに生徒と交流するかが教育実習生にとって重要。
そして,お互いに何かを吸収しあって実習終了となる。

自分の経験を思い起こすと,実習生が多い学校だったので担任研修がなかった。
その分,毎日クラブ活動は目一杯顔を出していたなー
そして教員としての基礎を教えていただけて,ほんとに感謝している。

教員免許を持っていても,実際に教員になろうと思う学生が少ないと聞く。
採用試験の勉強もたいへんだし。
でも,大阪などは教員のなり手が少なくて,すぐに採用されるのではないか。
しかし,優秀な人材が多く教員になってもらわないといけない。
そういう意味でも,今の国策は全くアホな方向に行っている。
もっと,教員を厚遇して,有用な人材を確保するようにしなければならない。

というわけで,私が当選したあかつきには,
?法改正して,教育実習を学習塾でもできるようにする
?教員の給与を倍増する
?指導困難な生徒は排除して,真面目にやる生徒しか学校に行けないようにする
の公約を実現しようと思っています。

(何に当選しようかな。総理大臣がてっとり早いかな。文科大臣でいいかな。)









にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村


にほんブログ村 科学ブログ 地学・地球科学へ
にほんブログ村









えっ?大臣って国民の投票で選ぶのではないので,「当選」はしないの?
うーん,とりあえず国会議員かぁ・・・
地盤・看板・カバン・・・