[2014年8月13日]
流紋岩,安山岩,玄武岩って火山岩の種類は覚えてますよね?
その玄武岩は,兵庫県の豊岡市にある玄武洞で採れる岩石というのが由来です。
玄武岩は黒っぽい岩石と習いましたよね?
でも写真では白っぽく見えます。
これは表面が風化しているからです。
割ってみれば中身は真っ黒なのです。
玄武岩は火山岩ですから比較的急に冷えて固まった岩石です。
ところが,冷えるといっても,大きな溶岩のカタマリですから,表面から徐々に内部へと冷却します。
そのとき,冷える方向にペキペキッとヒビが入って,六角柱状に割れるのです。
鉛筆を束ねたようなかんじね。
こういうのを柱状節理といって,火山岩が冷えて固まる時によく見られるのです。
中でもこの玄武洞の柱状節理は見事で,国の天然記念物に指定されています。
何かの機会にぜひ訪れてみて下さい。
うまくすると,有名な「渋きゃら」の玄さんに会えるかもしれませんよ。
にほんブログ村
にほんブログ村