[2014年11月28日]
昨日,S風高校の先生が来られた。
いろいろとお話しさせていただいたが, この先生,実は公立中学校の校長をされていた方。
まあ,定年後に天下りみたいな感じで私立高校へ移るのはよくあること。 それで渉外担当で塾をまわることになっている。
(ちなみに,私は天下りというのは全く悪いことだと思っていない。)
あれは7月だった。その先生がはじめてウチの塾に来られたとき,普通に奥の部屋にお通しして,学校の説明をしていただいた。
そのあと現在の学校や教育界をとりまく状況の話をいろいろとさせていただいた。
それで,2週間くらいして,またその先生が塾にたずねて来られた。 そんな短い間隔で来られる学校はあまりないので,何か重要な内容を伝え漏らしたか,そういうことかと思ったら,そうではないとのこと。
「一言,お礼が言いたくて」
???
どういうことですか?
その先生がおっしゃるに,塾をたくさん回っているが,ちゃんと招き入れてくれて,ちゃんと説明を聞いてくれて,いろいろとちゃんとお話しさせてもらえた塾はウチの塾だけなのだそうだ。
いや,それ普通でしょうと思ったのだが,すごくうれしかったらしいので,再度改めてお礼が言いたかったとのこと。
こっちとしては,普通に対応させていただいただけで,そこまで喜んでいただいて,かえって恐縮した次第。
そして,夏の私学展で,今度はこちらからお声かけさせていただいた。
もちろん,塾の方から声をかけられるということはめったにないらしく,教頭先生も紹介していただいた。
それで,昨日また「募集要項は届いていると思いますが・・・」と言いながら来ていただいたのだ。
実は昨日は他の業者が来ていて,最初にその先生が来られた時に対応できなかった。
そして,1時間ほどどこかで時間をつぶして再度また来ていただいたのだ。
またまた恐縮した。
そして,なんと,今日は手提げ袋に缶コーヒーをいくつか入れて,それを差し入れして下さった。
募集要項は送ってもらってあるので,まあ,いいのだが,普通は募集要項などを再度持ってくるものだ。
どういうことなのか?
結局,夏の話にもどるのだが,はじめてウチの塾を訪問されたときに,ちゃんと招き入れてお話を伺ったこともうれしかったそうだが,その時にお出しした「冷たい缶コーヒー」がこの上なくうれしかったとのこと。
そういう気遣いをしてくれる塾は他になく,それですごく感動していただいたようなのだ。
その心ばかりのお返しで,缶コーヒーを今日は差し入れて下さったのだ。
ありがとうごさいました。
いや,ほんとうに,こちらはいつもどおり普通に対応させていただいたつもりなのに,そんなに喜んでいただいて驚くばかり。
しかし,裏をかえせば,よその塾さんって,どんな対応してんねん?
たしかにウチの塾にもわけのわからん業者が飛び込みで入ってくることがある。
コピー機の会社とか蛍光灯の会社が多いが,そんなセールスはツッケンドンにトットとお引き取り願っている。
ひょっとして,私学の先生が塾回りされているのを,そういう業者と同じように扱っているのだろうか?
でも,昨日来られた先生は,300以上の塾を回っておられて,その中でわざわざウチの塾にお礼の缶コーヒーを持ってきて下さったのだ。
実際,ほかの塾さんと私学さんの関係って,なんだか冷たいのだということが判明した。
これって,ほかの塾さんは私学の気持ちが全くわかっていない証拠だ。
私学は,塾を回って,生徒さんを受験させてもらおうとする。
それは,単に商売で回っているセールスマンとは全く違うということがわかっていない。
だって,生徒さんをあずかるのですよ。
心ある私学さんは,本当にその生徒さんの人生を左右するのだから,誠心誠意,きっちりとおあずかりしますので,ぜひ自校にとお願いに上がるのだ。
そして,お願いに上がった塾さんの生徒さんなのだから,その後の生活ぶりや成績,あるいは進路などの報告もしてくれる。
そして信頼関係を強めていくことで,塾としても,より生徒さんに合う学校を紹介できるようになる。
すべて,生徒さんの将来のためになるのだから,私学の先生が来られたのをサッサと帰ってもらってどうするの?と言いたい。
そういうわけで,ウチの塾はおそらく大阪府下で,最も普通に私学さんに対応している塾ということで,オリコンランキングか何かに載せてもらおう。
他の塾さんがすべて普通じゃないので,ダントツで1位だ!
でも,缶コーヒーをいただいたからではなく,純粋にS風高校はよいと思います。
何年か様子を見ていますがK倉さんやO手門さんは,ウチの塾に訪問すら来ません。
中学校との教育相談のレールがあるので,営業活動をしなくても自動的によい生徒がたくさん入ってくるからです。
少し遠くても,生徒をしっかり見て伸ばしている学校に行く方がよいのではないでしょうか。
にほんブログ村
にほんブログ村