パソコン版を見る

尾崎塾
富田教室

[2015年2月26日]

イエローカードに注意

授業中に寝てしまう生徒が時々いる。

部活で疲れて寝てしまうとか,夜更かししているので寝てしまうとか,理由はあるだろう。
ただ,理由があってもなくても,そんなのは関係なく寝てはいけないのである。

寝ている生徒は,基本的に起こすのだが,そのときの起き方は2通り。

あっ,寝てしまった,ヤバイ,せっかく勉強しにきているのに何てこった。と,ドキッとしながらすぐに覚醒し,演習を再開する場合はまあよしとする。

困るのは,起こしてもまだ夢うつつ状態で,再度寝てしまうとか,その日はなんとか乗り切っても次の授業でまた寝てしまうとか。
これはもう,塾で勉強する気がないのだ。
やる気のない生徒が一人でもいると,塾の空気が悪くなる。
そういうことで,その生徒はクビになってしまうのだ。

そりゃ,せっかく来ていただいているのだから,何度でも起こして勉強してもらう方向もあるだろう。
多くの塾さんはそうしているはず。
特に財政難の塾は,そんな生徒であっても,絶対に手放しはしない。
第一,そのまま長く在籍してもらえたら,ずーっと授業料をいただき続けることができるのだから。
さらに,そういう生徒さんは「おいしい」のだ。
集団指導と個別指導の併設塾の場合,集団授業で寝てしまう生徒には個別指導をおススメすることができる。
個別なら寝ないだろうし,より手厚く指導してもらえそうなイメージ。
だから,少々お高くつく個別コースへとまんまと誘導されてしまうのだ。
個別といっても学生講師が雑談を交えながら退屈しないようにお守りしているだけ。
託児所にあずけたのと何らかわらない状態。
教材もほとんど進まないので,教材費はかからない。
でも,たいていの塾はしっかり教材費をもらうので,そこでも利益が出る。
塾としては,寝てしまう生徒はお金を搾り取れる格好のカモなのだ。

「お客さん」という言葉は2つの意味がある。
一つはその集団に所属していない,よそ者的な意味だが,進学塾ならそのレベルに達していない低レベルの生徒が「お客さん」だ。
お客さんだから見学していてください。
参加しなくていいです,そこにすわっているだけでいいですという,特別待遇してもらえるのが「お客さん」。
もう一つの「お客さん」は,お金を運んできてくれる人という意味。
業界用語で「運び屋さん」ともいう。
授業料を運んできてくれる人という意味だ。
ちゃんと授業を受ける学力上位層は,特待制度などで授業料免除とか減免がある。
よくできる人からはあまり多くお金をとれないのだ。
一方で,学力下位層はそのお金で上位に行けるのならと幻想を抱くので(幻想を抱かされているので)いくらでもお金を運んで来てくださる。
ありがたーい「お客さん」なのだ。

img1
そのお客さんを簡単にクビにして手放すのがウチの塾です。

学力上位の生徒さんほど真面目に多く勉強するので,多くの授業をとっていただく傾向があります。
したがって,勉強のできる生徒さんほど結果的に多く授業料を払っていただいています。
一方,学力が低くても全く同じ料金体系でいただいています。
そして,学力が高くても低くても,それなりに個別に手間がかかるので,どちらを優遇するということはしていません。
重要なのは,上位校へこれだけの数合格したなどという合格実績を宣伝に使わない点です。
それをすると,北野高校や茨木高校をねらえる生徒ばかり優遇して,それ以外は「お客さん」にせざるをえなくなります。
よく見るとウチの塾でも合格大学や塾生の在学校をHPやパンフレットに載せています。また全員分の偏差値グラフをアップすることもあります。
これは,どのレベルの生徒でも在籍しているし,学力を伸ばしている(あるいは一定の割合で伸び悩んでいる)現実を見てもらうためです。

また,小さな塾ですが,おかげさまで早朝にもたくさん生徒さんに来ていただけるようになって,経営的に生徒さん一人からできるだけ多く搾り取るなどという発想がそもそも必要ありません。

そういうわけで,ウチの塾に「お客さん」は全く不要なので,先日は偏差値70の生徒さんをクビにしたのです。

あまりにひどい場合は一発レッドカードで退塾もありますが,イエローカードが出てからの場合もあります。
すでにイエローカードをもらっている生徒が複数います。
お気をつけ願いたい。



にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村


にほんブログ村 科学ブログ 地学・地球科学へ
にほんブログ村