パソコン版を見る

尾崎塾
富田教室

[2015年4月6日]

時間の使い方を工夫しよう

スマホの件は,いろいろなことの本質的な問題だ。
みんな1日24時間しかないのだ。
それを何に何時間配分するかは人の自由。
自由なのに,人間というのは先入観とか集団心理によって行動できない面を持っている。

塾は夜にあるというのも先入観だろう。

img1
せっかく自分の通塾圏に朝やっている塾があり,自分の生活を考えると朝の塾がいいに決まっているのなら,朝の授業を受ければよい。

自分は朝が苦手だとか,自分の子は朝が苦手だとか,そういう決めつけも先入観だ。
やってみれば,意外に大丈夫かもしれない。
今までの夜更かし型の生活をしているから朝に起きられないだけかもしれないではないか。

夜更かしして,なおかつ朝早く起きても平気な人(=塾長)もいるかもしれない。

img2
   ↑
これは今朝の様子。
そろそろ朝6時はもう明るいし,そんなに冷え込まないので,快適に通塾できるようになってきた。
B枠C枠の諸君は朝の時間に移ってみてはどうだろうか。
まだ朝は空席があってゆったり勉強できる。

特にC枠の諸君は部活などで18時が間に合わないという場合が多い。
じゃあ,朝に来て勉強してしまえばよい。
あるいは,実は18時に間に合うのなら18時に移るのもよい。
今の時期は18時枠が空いているし,19時半からたとえば20時半とか21時まで自習して帰ればいいのだ。
19時半からの塾ならば,それに間に合うようにだらだらゆっくり来て,そして授業を受けて終わり。
それが,18時に来るとなると,学校が終わってからテキパキと動いてさっさと来る。そして,その後の勉強時間も確保できる。
その積み重ねで勉強量がかなり変わってくる。

1日24時間しかないのだから,自ら無理やりにでも有効に活用できるように制約を増やす。
これが学力をつけるために必要な工夫なのだ。

C枠受講生はA枠かB枠への移行をおすすめする。
(実はぶっちゃけ,C枠がそろそろ満員なので,そうして欲しいというのもあります)



にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村


にほんブログ村 科学ブログ 地学・地球科学へ
にほんブログ村