パソコン版を見る

尾崎塾
富田教室

[2015年7月1日]

転校禁止が問題になる?

関西の私立小学校間の転校ができないように学校間で取り決めをしていたのが問題になっているようだ。
img1 ようするに,今までいてた生徒が,洛南付属のように明らかに良さそうな新設校へ流出されると,既存の小学校の経営に響くという理由。

まあ,もちろん小学生だからその判断はすべて親がするだろう。
親からすると,より将来の進学実績のよい学校へ移らせたいと思うだろう。

で,この転校規制が独占禁止法にひっかかるというのだ。
その法解釈はよくわからないし,そもそも何が問題かわからない。

自由な競争という観点から,自由に転校できるのがあたりまえのようにも思える。
ところが,公立の小学校でも自由に転校できない。
地元の小学校に決められていて,他の小学校に行けないのはそもそもおかしいではないか。

逆に,親の意向で学校を変えさせられる児童もかわいそうだ。
それなりの人間関係もできているだろうし,教育内容は今までいてた学校の方が本人に合っている可能性も高い。
有名進学校に行ったらぐーんと伸びるなどという単純なものでもないのだから。

いずれにしても,そのこどもや親がどう判断するかで決めればよいのであって,転校が規制されていることも含めて私立小学校を選んだと考えれば,何も全く問題ないようにも思える。


実は,私立の高校でも同じようなことがある。
基本的には,大阪府内の他の私立高校からの転校の受け入れはしないのだ。
だから,高校も問題になっておかしくない。
どうして今回小学校が問題になったのか。
ひょっとして,高校の実態がまだバレていないだけなのか。
小学校は義務教育だから問題となるのか。

いろんな意味でよくわからない記事内容であった。


これ,塾ではありえない。
RからMへの転塾を規制するとかはないだろうし,両方に行っていた生徒の分が合格者数の競争でおかしなことになっているわけだし。
ウチの塾もRやMから来る場合が結構ある。
そういえば,先日ウチの塾からMへ行くという生徒がいた。
その生徒のことを思えば,ウチの塾で続けた方がはるかに良いと思うのだが,親御さんがそう判断したのだから仕方ない。
例によって一切引きとめなかった。
そういう塾を見る眼のないご家庭の方は最初からウチの塾にお問い合わせしないように願いたいものだ。
生徒がかわいそうだ。

ついでに吐いておくと,ウチの塾生の兄弟姉妹をRやMに行かせているのもどうかと思う。
ウチの塾をやめさせてとっととRやMの餌食になったらいい。



にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村


にほんブログ村 科学ブログ 地学・地球科学へ
にほんブログ村