パソコン版を見る

尾崎塾
富田教室

[2015年10月5日]

早朝授業のススメ

彼岸も過ぎ,太陽が昇るのが遅くなってきました。

早朝授業に生徒が来るちょうどその頃,きれいな朝焼けとなっています。

img1
他の塾でやっていない早朝授業には,いろいろなメリットがあります。
それは,世間で言われているような「朝の方が頭がはたらいて能率がいい」などという,本当かどうかわからないものではなく,絶対確実なメリットというのがあるのです。

はっきり言って,早朝の方が頭の働きがよいというのは人によるのだと思われます。
私などは,夜行性動物なので朝よりも夜中の方がどうしても頭が冴えている感じがありますし,起きてすぐは内臓が起きていないので朝食をほとんど食べられません。
起きてから3時間くらいしないと胃が動きださないのです。

しかしながら,仮に,朝は寝ぼけ眼で,少し働きがにぶる生徒であっても,早朝に授業を受けて勉強をすることで,確実にアドバンテージのあることが多いのです。


【その1】時間が有効に使える

これは,単に朝の勉強が付け加わると考えてはいけません。
夜遅くまで勉強していたのを,早く寝て朝に振り替えただけですから,勉強時間は差し引き変化ないとも考えられます。
いや,むしろ,夜は12時に寝る予定が,課題が終わらない場合に夜中の1時まで延長することが可能なのに,早朝は学校へ行く時間んがあるので,時刻キッカリに終わるしかないのです。
したがって,夜中遅くまでやっているよりも,学習時間が減る可能性があります。
だからこその,時間の有効活用なのです。

だいたい,私もそうですが,締め切り間際にならないと仕事をやろうという気になりません。
締め切り効果というのがあって,期限ギリギリの状態だと非常に集中して仕事をするので,あっという間にそれなりの成果を出すことができるのです。
それを信じるなら,早朝授業を受ける生徒は,ある程度就寝時刻が夜10時とかに決まってきます。
すると,学校の宿題や趣味など,やりたいことを夜10時までに済ませないといけません。
夜遅くまでダラダラとやっていた課題が,就寝時刻を早く決めることで,いつも締め切り効果によって,効率的にこなす習慣がついてくるのです。


【その2】学校の授業が充実

これは,早朝授業を受ける生徒が言っていたのですが,仮に早朝授業の時間帯は頭がはっきり働かない状態であっても,それが準備運動になるからか,学校の授業で眠くならなくなったというのです。
たしかに,私のように朝起きてすぐには頭も身体もパワー全開にならない人でも,早起きした分,起きてから3〜4時間経って学校の授業を受けることになります。
塾で週に5コマ受けるという学習時間もよいですが,学校の授業をしっかり受けるというのは,学力向上のためにむしろその方が重要です。
単純に今までぼーっと聞いていた1・2限目の授業がしっかりと受けられるようになれば週に10時間も有効な時間が増えるということになります。


【その3】やる気の充実

そもそも,早朝に勉強する塾はこの世の中でほとんどありません。
ネットで検索しても,試験前の期間限定で早朝塾をやっているところはありますが,年間通じて平常コマとして実施しているところは日本中探してもほとんどなさそうです。

その塾がここ摂津富田にあるのです。
仮に,それに参加している自分を想像してみてください。
それだけで,日本で唯一,あるいはあっても数例しかないところに「所属」しているのです。
すごいです。
誰かに言ってみたらどういう反応が返ってくるでしょう?
自分「俺,毎朝6時から塾で勉強してるねん!」
友人「へぇーっ,スゴイね!!!」

ほとんど例外なくこのようなやりとりになるでしょう。
人間,「スゴイね!」と言われるようなことって,なかなかできません。
特に,普通の生徒にとってはこの数年言われたことがない言葉かもしれません。
それが,ほとんどすべての人に「スゴイ」と言ってもらえるようなことを毎朝やることになるのです。
それだけでも,この勉強をしっかりと続けようという気になったりするのです。

よく,誉めて伸ばすなどと言いますが,早朝授業は塾の先生や親御さんが誉めなくても,世間のすべての人が誉めてくれるのですから,それこそスゴイ原動力となるのです。


【その4】はヒミツ

上記のこと以外に,実はもっと重要な変化があるのですが,それは早朝コマを実際に受講されればわかると思います。
ウチの塾としては最大のメリットがそれだと思っていますが,その内容は値打ちこいで非公表です。
さて,何でしょう?考えてみてください。


というわけで,このようなメリットがあるのにそれを使わない手はありません。
実は,夕方特に19時半のコマが人数が多くて窮屈です。
ぜひ早朝コマへの移動を考えてみて下さい。

img2


にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村


にほんブログ村 科学ブログ 地学・地球科学へ
にほんブログ村