(5/全6ページ)
2013年7月10日
大学受験 ブログランキングへ にほんブログ村 志望校がどこなのかによって、 受験教科や科目数は異なりますが、 科目が減った方が楽だと考えるのは 安直過ぎます。 ...(続きを見る)
2013年7月11日
大学受験 ブログランキングへ にほんブログ村 夏休みを使って学力を上げる上で、 意識して欲しいのは、 「本番を意識する」 ということです。 では、 どうのように...(続きを見る)
2013年7月12日
大学受験 ブログランキングへ にほんブログ村 昨日に引き続き、 本番を意識した勉強への取り組み方についてです。 本日は数学。 数学もセンター試験は問題量が多...(続きを見る)
2013年7月13日
大学受験 ブログランキングへ にほんブログ村 3回に渡りお話して来ました、、 本番を意識した勉強への取り組み方についてです。 最後は国語。 まず、 勘が鈍...(続きを見る)
2013年7月14日
大学受験 ブログランキングへ にほんブログ村 高校1・2年生のみなさんは、 受験生である3年生の先輩の姿を見て、 何を感じているのでしょうか。 一年後、二年後の自分...(続きを見る)
2013年7月16日
大学受験 ブログランキングへ にほんブログ村 スポーツと今みなさんが直面している受験とには、 いくつかの類似点があります。 具体的に言うと、 スポーツにおいての勝利...(続きを見る)
2013年7月17日
大学受験 ブログランキングへ にほんブログ村 一、楽観主義たれ 「私には無理だ」 そう考えてしまう人はいませんか? 実は、 こういった思考と実際の行動には ...(続きを見る)
2013年6月26日
大学受験 ブログランキングへ 推薦入試対策で大切なことは、 一般入試を意識することです。 推薦であれAO入試であれ、 毎年、ただ早く合格して楽をしたい、 と考え...(続きを見る)
2013年6月27日
大学受験 ブログランキングへ つづいて、 推薦入試対策で欠かせないのが、 小論文の対策です。 まず、 文章を書くのも読むのも、 表裏一体だと思います。 だから評論文...(続きを見る)