パソコン版を見る

早稲田育英ゼミナール
上作延教室

新着トピックス一覧

2016年10月11日

塾生に贈る先哲の言葉(49)

「必死に生きてこそ、その生涯は光を放つ」 織田信長(日本・戦国時代から安土桃山時代にかけての武将・戦国大名) 【人物紹介】 ←クリック!...(続きを見る)

2016年10月7日

塾生に贈る先哲の言葉(48)

「目的はただ一つしかない。前進することだ」 魯迅(中国・小説家、翻訳家、思想家) 【人物紹介】 ←クリック!...(続きを見る)

2016年10月6日

塾生に贈る先哲の言葉(47)

「君自身の世界を築きたまえ。君が君の生活を精神のなかに宿る純粋な理念に従わせたら、とたんに君の生活にそなわる壮大な可能性が開けるであろう」 ラルフ・ワルド・エマーソン(アメリカ・思想家、哲学...(続きを見る)

2016年10月5日

塾生に贈る先哲の言葉(46)

「言葉と行動は一つだ。心に確信を吹きこむ力強い断言は、行動の創造者だ。言ったことを生むのだ」 ジュール・ミシュレ(フランス・歴史家) 【人物紹介】 ←クリック!...(続きを見る)

2016年10月3日

塾生に贈る先哲の言葉(45)

「もしも、飛べないなら、走れ。もしも、走れないなら、歩け。もしも、歩けないなら、這(は)え。ともかく、いかなることをしてでも、前に進み続けよ」 マーティン・ルーサー・キング・ジュニア(アメリ...(続きを見る)

2016年9月30日

塾生に贈る先哲の言葉(44)

「この世には静止しているものはない。すべては動的である。前進がなければ必然的に後退することになる」 マハトマ・ガンディー(インド・弁護士、宗教家、政治指導者) 【人物紹介】 ←ク...(続きを見る)

2016年9月29日

塾生に送る先哲の言葉(43)

「無感覚ということに、私は幸福を求めはしない。戦慄(せんりつ)というのは、人生の最上の宝だ。世の中はめったにこの感情を人に許さなくなったが、心の底から揺さぶられてこそ、非常なものを深く悟ることができる...(続きを見る)

2016年9月28日

塾生に贈る先哲の言葉(42)

「大統領や総理大臣には代わりがいるだろうがオレの代わりはいないんだ」 星新一(日本・小説家、SF作家) 【人物紹介】 ←クリック!...(続きを見る)

2016年9月26日

塾生に贈る先哲の言葉(41)

「他人のあやまちは凹(おう)レンズで、自分のあやまちは凸(とつ)レンズで見よ」 マハトマ・ガンディー(インド・弁護士、宗教家、政治指導者) 【人物紹介】 ←クリック!...(続きを見る)

2016年5月23日

講師紹介

●韮澤 奏緒 ?指導科目:英語・数学・国語 ?趣味:曲をつくって歌うこと、アコースティックギター、ピアノ、箏 ?出身地:神奈川県 ?マイブーム:ラーメン食べ歩き ?座右の銘:七転八起 ?...(続きを見る)