(8/全215ページ)
2025年4月18日
「人間は、人間である。位や、肩書きや、冨など、見せかけだけの飾りではないか! 誠実な人間こそが、人間の王者なのだ! 智慧の力と、ありのままの人間としての価値こそが、何よりも高い位なのだ!」 ...(続きを見る)
2025年4月14日
「その日その日の価値ほど、値打ちのあるものはない」 ※人間にとって最も尊き価値は、与えられた「一日」をどう生きるかにある……という意味。 ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ(ドイツ...(続きを見る)
2025年4月13日
「諸君を賞讃(しょうさん)する人々の数よりその人々の質に重きをおかねばならぬ。そして悪人から賞讃されないことはまことの価値である」 ※多勢の人々に誉められることに必ずしも価値があるのではない...(続きを見る)
2025年4月12日
「天よ、百難(ひゃくなん)をわれに与えよ。奸雄(かんゆう)たらずとも、必ず天下の一雄になってみせる」 曹操(中国・後漢末の武将、政治家。詩人、兵法家) 【人物紹介】...(続きを見る)
2025年4月11日
「人にはすべて能不能あり。一概(いちがい)に人を棄(す)て、あるいは笑うべからず」 山岡鉄舟(日本・幕末の幕府家臣・明治時代の政治家、思想家) 【人物紹介】...(続きを見る)
2025年4月10日
「よく悩むことを知るのは、半(なか)ば以上生きたこと、いな完全に生きたことである(中略)悩みから力がわき、健康が生まれる。突然ひっくりかえって、ちょっとした風で死ぬのは(中略)悩むことを学ばなかった人...(続きを見る)
2025年4月9日
「障害を克服できると信ずる者だけが、本当に障害を克服することができる」 ラルフ・ワルド・エマーソン(アメリカ・思想家、哲学者、作家、詩人、エッセイスト) 【人物紹介】 ←クリック...(続きを見る)