パソコン版を見る

双葉塾

新着情報一覧

2018年3月31日

英語が苦手な新中2生へ

新中学2年生のみなさん、こんにちは。 あなたは、英語が得意ですか?苦手ですか? 英語が苦手だというあなたは、英語の語順をきちんと理解していないのではないでしょうか?英語と日本語では語順が違...(続きを見る)

2018年3月28日

スマホルールを決めよう

スマホは天使か悪魔か? スマホやタブレットには、学習に有効なアプリがたくさんあります。 英単語、漢字、計算、地理、歴史などのアプリの他、動画まで含めれば5教科を解説してくれるものさえありま...(続きを見る)

2018年3月25日

スマホを捨てれば偏差値は10上がる

「スマホを捨てれば偏差値は10上がる」 冗談じゃないの?と思うような表題ですが、これは「脳トレ」で有名な東北大学・川島隆太教授の著書「スマホが学力を破壊する」の中の一節です。 どこのご家庭...(続きを見る)

2018年3月23日

中学を卒業した新高1生へ

公立高校合格発表から数日がたちました。 卒業して進学先も決まって勉強からも解放されて、のんびりとやりたい放題の日々を過ごしていませんか? でも、ちょっと待って下さい。 高校の勉強は中学より...(続きを見る)

2018年3月21日

2018年大阪府公立高校合格発表

3月20日午前10時、府内の各高校で合格発表がありました。 合格された生徒さん、本当におめでとうございます。 残念ながら合格できなかった方はなかなか結果を受け入れられないかもしれま...(続きを見る)

2017年5月27日

初めての中間テストで…

5月22日。小学校で無学年式・42級の全課程を修了し、卒業テストにも合格した3名が、中学校に入学して初めての中間テストを受けました。 結果は、数学で 99点、98点、91点、 でした。 ...(続きを見る)

2015年7月4日

平成29年度大阪府立高校の入試制度の概要

平成29年度大阪府立高校の入試制度 について  ↑ 上記リンクをクリックすると、大阪進研の大阪府エリア情報に飛びます。 ページ中段に変更点が解かりやすくまとめられています。 ...(続きを見る)

2016年6月21日

『Be kind to old people.』って、塾長を

こんにちは、塾長の松上です。 つい先日の授業で、私が学生時代(1980年代です)にアメリカのフロリダとメキシコの国境を歩いて渡った話を自慢げにしてましたら、生徒に「先生、歳がバレルで!」と言われてし...(続きを見る)

2016年6月18日

鷹は鷹を生まない?

こんにちは、塾長の松上です。 昔から、「鳶が鷹を生む」とか、逆に「瓜の蔓に茄子はならぬ」とか、親の能力と生まれてくる子供の能力を比較することわざを耳にすることがよくあります。 でも最近、「...(続きを見る)

2016年6月15日

期末テスト2週間前です!

こんにちは、塾長の松上です。 塾生が通っている深井中央中学校の、深井中学校、泉ヶ丘東中学校は期末テスト2週間前になりました。ついこの間中間テストが終わったと思ったのに、すぐに次のテストが近づいて...(続きを見る)