(119/全477ページ)
2020年11月13日
本日11月13日はうるしの日です。 日本漆工芸協会によって1985年(昭和60年)に制定されました。 日付は、平安時代、文徳天皇の第一皇子・惟喬(これたか)親王が京都・嵐山の法輪寺に参籠し、...(続きを見る)
2020年11月12日
本日11月12日は皮膚の日です。 皮膚科を専門とする臨床医の集まりである日本臨床皮膚科医会(日臨皮)によって1989年(平成元年)に制定されました。 日付は「いい(11)ひ(1)ふ(2)」(...(続きを見る)
2020年11月11日
本日11月11日は世界平和記念日・第一次世界大戦停戦記念日です。 1918年(大正7年)の月日、ドイツとアメリカ合衆国が停戦協定に調印し、4年あまり続いた第一次世界大戦が終結しました。 主戦...(続きを見る)
2020年11月10日
本日11月10日はエレベーターの日です。 1890年(明治23年)の11月10日、東京・浅草においてレンガ造り12階建ての「凌雲閣」に設置された日本初の電動式エレベーターが一般公開されました。...(続きを見る)
2020年11月9日
本日11月9日は119番の日です。 当時の自治省(現:総務省)消防庁によって1987年(昭和62年)に制定されました。 日付は消防機関に提供される緊急通報用電話番号「119番」にちなんだもの...(続きを見る)
2020年11月8日
本日11月8日は世界都市計画の日です。 アルゼンチンの都市計画学者カルロス・パオレーラ(Carlos Paolera、1890〜1960年)教授によって1949年(昭和24年)に提唱されました...(続きを見る)
2020年11月7日
本日11月7日はロシア革命記念日です。 1917年(大正6年)の11月7日、歴史の教科書でもおなじみのロシア十月革命でソビエト政権が樹立されました。 この日、革命家ウラジーミル・レーニン(1...(続きを見る)
2020年11月6日
本日11月6日は戦争と武力紛争による環境搾取防止のための国際デーです。 2001年(平成13年)11月の国連総会で制定されました。 国際デーの一つです。 英語表記は「Internation...(続きを見る)