(121/全477ページ)
2020年10月25日
拝啓 秋晴れの候、貴社におかれましては、益々ご隆盛のこととお喜び申し上げます。 先日はご多忙のところ私どものためにお時間を頂戴し、ありがとうございました。 またこのたびは心温まるお手紙を頂...(続きを見る)
2020年10月24日
本日10月24日は暗黒の木曜日です。 1929年(昭和4年)の10月24日(木曜日)、ニューヨーク・ウォール街の株式取引所で株価が大暴落し、歴史の教科書でもおなじみの「世界恐慌」のきっかけとな...(続きを見る)
2020年10月23日
本日10月23日は霜降です。 「霜降(そうこう)」は、「二十四節気」の一つで第18番目にあたります。 現在広まっている定気法では太陽黄経が210度のときで10月23日頃です。 「寒露」(1...(続きを見る)
2020年10月22日
本日10月22日は平安遷都の日・時代祭です。 794年(延暦13年)の10月22日、桓武天皇が長岡京から山背国葛野郡宇太村(やましろこくかどのぐんうたむら)の新京に移られました。 「平安京」...(続きを見る)
2020年10月21日
本日10月21日は早稲田大学開校記念日です。 1882年(明治15年)の10月21日、政治家・大隈重信(おおくま しげのぶ、1838〜1922年)により東京・牛込に早稲田大学の前身である「東京...(続きを見る)
2020年10月20日
本日10月20日ははっかない恋デーです。 北海道北見市の「まちづくりプランニング」によって制定されました。 北見地方は昭和初期に世界の70%を超す生産量を誇る「ハッカ」の名産地でしたが、現在...(続きを見る)
2020年10月19日
本日10月19日は日ソ国交回復の日です。 1956年(昭和31年)の10月19日、モスクワのクレムリンで、日本の鳩山一郎首相とソ連のブルガーニン首相が「日ソ国交回復の共同宣言(日ソ共同宣言)」...(続きを見る)
2020年10月18日
本日10月18日はフラフープ記念日です。 1958年(昭和33年)の10月18日、「フラフープ」(Hula hoop)が東京の各デパートにおいて日本で初めて発売されました。 価格は大人向けが...(続きを見る)