(125/全477ページ)
2020年9月15日
本日9月15日は老人の日です。 2002年(平成14年)1月1日改正の「老人福祉法」によって制定されました。 2002年まで9月15日は「敬老の日」という国民の祝日でしたが、2003年(平成...(続きを見る)
2020年9月14日
1994年の9月14日、プロ野球のオリックス・ブルーウェーブのイチローが192本目の安打を放ち、年間安打数の日本新記録を樹立しました。 同シーズンでは最終的に210安打を記録。 その後の大活躍も皆...(続きを見る)
2020年9月13日
本日9月13日は世界法の日です。 1965年(昭和40年)の9月13日から20日までアメリカ・ワシントンで開催された「法による世界平和第2回世界会議」で、9月13日を「世界法の日」とすることが...(続きを見る)
2020年9月12日
本日9月12日は宇宙の日です。 日本の科学技術庁(現:文部科学省)と文部省・宇宙科学研究所(現:国立研究開発法人・宇宙航空研究開発機構(JAXA)宇宙科学研究所)が1992年(平成4年)に制定...(続きを見る)
2020年9月11日
本日9月11日は公衆電話の日です。 1900年(明治33年)の9月11日、日本初の自動公衆電話が、東京の新橋駅と上野駅の駅構内に設置されました。 当時は「自動電話」と呼ばれていて、交換手を呼...(続きを見る)
2020年9月10日
本日9月10日はカラーテレビ放送記念日です。 1960年(昭和35年)の9月10日、NHK・日本テレビ・ラジオ東京テレビ(現:TBS)・読売テレビ・朝日放送の5局がカラーテレビの本放送を開始し...(続きを見る)
2020年9月9日
本日9月9日は九九の日です。 日付は「九九」と読む語呂合わせから来ています。 また、学校の夏休み明けでもあり、九九を学ぶ日にふさわしいのではとの思いからとのことです。 九九は算数の基礎であ...(続きを見る)
2020年9月8日
本日9月8日は「明治」改元の日です。 1867年(慶応3年)1月9日に践祚(せんそ;天皇の地位を受け継ぐこと)した睦仁(むつひと)親王が1868年(慶応4年/明治元年)8月27日に即位式をあげ...(続きを見る)
2020年9月7日
本日9月6日はCMソングの日です。 1951年(昭和26年)の9月6日、初めてCMソングを使ったラジオCMが中部日本放送(CBC)・新日本放送(NJB)でオンエアされました。 小西六写真工業...(続きを見る)
2020年9月6日
本日9月6日はキョロちゃんの日(森永チョコボールの日)です。 日付は「キョ(9)ロ(6)ちゃん」と読む語呂合わせから来ています。 チョコボールは1967年(昭和42年)の発売以来「おもちゃの...(続きを見る)