パソコン版を見る

加藤学習塾
【岡山県岡山市の進学塾】

日々の歩み一覧

2020年12月22日

青畝忌

本日12月22日は大正〜平成時代の俳人・阿波野青畝(あわの せいほ、1899〜1992年)の忌日です。 12月22日は1931年(昭和6年)に刊行された句集『萬両(まんりょう)』にちなみ「万両...(続きを見る)

2020年12月21日

冬至

本日12月21日は冬至です。 「冬至(とうじ)」は、「二十四節気」の一つで第22番目にあたります。 英語では「winter solstice」となります。 現在広まっている定気法では太陽黄...(続きを見る)

2020年12月20日

デパート開業の日

本日12月20日はデパート開業の日です。 1904年(明治37年)の12月20日、東京・日本橋の「三井呉服店」が「三越呉服店」と改称し、日本で初めてのデパート形式での営業を開始しました。 実...(続きを見る)

2020年12月19日

日本人初飛行の日

本日12月19日は日本人初飛行の日です。 1910年(明治43年)の12月19日、東京・代々木錬兵場(現:代々木公園)で陸軍軍人(工兵大尉)徳川好敏(とくがわ よしとし、1884〜1963年)...(続きを見る)

2020年12月18日

国連加盟記念日

本日12月18日は国連加盟記念日です。 1956年(昭和31年)の12月18日、日本の国際連合加盟案が全会一致で可決され、国連加盟が承認されました。 1933年(昭和8年)2月の国際連盟総会...(続きを見る)

2020年12月17日

飛行機の日

本日12月17日は飛行機の日です。 1903年(明治36年)の12月17日、アメリカ・ノースカロライナ州において、ライト兄弟(Wright Brothers)がライトフライヤー号(Wright...(続きを見る)

2020年12月16日

電話創業の日

本日12月16日は電話創業の日です。 1890年(明治23年)の12月16日、東京市内と横浜市内の間で日本初の電話事業が開始し、千代田区に設置された電話交換局が営業を始めました。 加入電話は...(続きを見る)

2020年12月15日

観光バス記念日

本日12月15日は観光バス記念日です。 1925年(大正14年)の12月15日、東京乗合自動車により日本初の定期観光バスである「ユーランバス」の運行が開始されました。 日本初の定期観光...(続きを見る)

2020年12月14日

四十七士討ち入りの日(忠臣蔵の日)

本日12月14日は四十七士討ち入りの日(忠臣蔵の日)です。 1702年(元禄15年)の12月14日(旧暦)、赤穂浪士(あこうろうし)47人が江戸・本所松坂町の吉良邸に討ち入りし、主君の仇討ちを...(続きを見る)

2020年12月13日

正月事始め・煤払い・松迎え

本日12月13日は煤払い(すすはらい)などをして、年神様を迎える準備を始める日です。 昔は12月13日に門松やお雑煮を炊くための薪など、お正月に必要な木を山へ取りに行く習慣がありました。 江...(続きを見る)