(197/全477ページ)
2018年3月30日
言 の 葉 祝婚歌 二人が睦まじくいるためには 愚かであるほうがいい 立派すぎないほうがいい 立派すぎることは 長持ちしないことだと気付いているほうがいい 完璧をめざ...(続きを見る)
2018年3月30日
こんにちは。 春は急に風が強く吹くときがありますね。 これは、春と秋は、高気圧と低気圧が交互に日本列島にやってくるからです。 テストでもよく出題されるので、しっかり覚えておきましょう。 今週も...(続きを見る)
2018年3月28日
筑波大学、九州大学といった「名門校」でも筆記試験なしのルートができている。 入試で「筆記試験」を実施しない国立大学が増えている。大阪大学、「推薦・AOを入学定員の30%に引き上げる」 文...(続きを見る)
2018年3月28日
宇宙は無から 今からおよそ138億年前という途方もない大昔に、私たちの宇宙は誕生したと考えられています。1940年代の後半以降、宇宙は「ビッグバン」という「火の玉」状態からはじまったといわれてきま...(続きを見る)
2018年3月28日
理科実験教室 3月10日(土)に、今年度最後の理科実験教室を開催しました。今回挑戦したのはリニアモーターカーと百人脅し。さあ、うまくいったかな? リニアとは英語で「直線の」という意味。一...(続きを見る)
2018年3月28日
歴史コラム 山陽本線の終着駅は神戸です。ひとつ東が元町駅。ご存知のように、駅前の元町通は神戸を代表する繁華な商店街です。さて1901(明治34)年、この地である男がひっそりと息をひきとります...(続きを見る)
2018年3月28日
こんばんは。 今週は、天気の良い日が続き、教室にいると汗をかいてきます。 春期講習が始まって数日経ちました。新しい先生の授業も、ほぼ受けられたのではないでしょうか。 最初は、緊張感を持ってしっか...(続きを見る)
2018年3月27日
今月のお知らせ 1.春講は3月23日(金)から4月7日(土) 基本的に全員必須になります。 新しい学年の授業で参加してください。ここから新年度です。 詳しい日程は、お配りしているパ...(続きを見る)
2018年3月27日
雑学クイズ 問題 関連する人物(グループ名・個体名)を語群から選んで番号を記入せよ。お父さん、お母さんと一緒に考えてくださいね。 (1) Get out of here (2...(続きを見る)
2018年3月27日
井戸端 高級官僚(課長以上)の年収は? 本省局長で1746万3000円。本省課長(45歳、妻と子2人)で1199万2000円。課長補佐(35歳、妻と子1人)で724万7000円...(続きを見る)