(395/全413ページ)
2014年11月14日
今日の5年生の算数は、面積、そして、平均。 意欲的な子どもたちで、私も授業をしていて楽しいですね。 授業前にひし形の面積の公式を黒板に書いてくれました。 しかも、えらいのは、ひし形の図を書いて、...(続きを見る)
2014年11月13日
天気だけれど、寒くなってきました。 日が暮れると、さぶい! 塾にお問い合わせいただく内容で、英語がどうも…、というケースをよく聞くようになりました。 英語が苦手になっている中学生が増えている。 ...(続きを見る)
2014年11月12日
中学3年生は、一足早く期末テスト。 そして、いよいよ志望校について具体的に決めていく時期になりました。 来月の三者懇談会では、かなり現実的な受験プランの話になっていきます。 高校受験で多いのは、...(続きを見る)
2014年11月11日
一昨日は出かけていたので、夕方帰りに駅前のスーパーに寄って、買い物。 以前の店は、スーパーというよりも市場で、服やら雑貨も売っていました。 食料品も、八百屋さんと魚屋さん、肉屋さんと鶏肉やさん、パ...(続きを見る)
2014年11月10日
地元の小学6年生が修学旅行から帰ってきました。 行き先は広島。 どんなところを訪れたのか尋ねたら、私が考えていたのとは違うところがあって少し驚きました。 毒ガス施設、と聞いて、もしやと思って、い...(続きを見る)
2014年11月8日
いい天気だけれど、涼しくなってきました。 ハイキングにはいい季節ですね。 参道を下ってこられるのは、北白川から山越えをしてきた方たちでしょうか。 スケッチをされる方も多いですね。 芸術の秋。 ...(続きを見る)
2014年11月7日
さすがに夜になると寒さを感じる季節になってきました。 寒くなってくると、フランクフルトみたいなモノから綿みたいなものが吹き出している。 それが、昨日の写真です。 正体は蒲。 ガマと読みます。 ...(続きを見る)
2014年11月6日
朝からお出かけ。 やはり、電車の真ん中あたりは、よく混んでいますね。 どうして混んでいるのかな? よい子のみなさん、今度お出かけしたときに答えを見つけてきてください。 とりあえず、目的地に着い...(続きを見る)
2014年11月5日
お昼頃にホームセンターで買い物。 意外と事務用品がそろっていたりします。 ショッピングセンターの文具売り場は売れ筋商品や新商品があって面白いのだけれど、これがほしい、というときにはないことが多いで...(続きを見る)