(18/全70ページ)
2013年7月11日
5年生 基本演習問題集p,84,85をやりました。 宿題忘れやもち物忘れの人が多いと、それを記録したり、漢字プリントを渡したり、渡した漢字プリントを回収して記録したりするのに時間がかかります。...(続きを見る)
2013年7月10日
4年生 国語・・・同音異字語のテストを行いました。 第15回の読解をやりました。 杜子春を読みました。 算数・・・宿題の解説とテストを行いました。 ...(続きを見る)
2013年7月8日
4年生 国語 基本問題集第15回をやりました。 算数 二等辺三角形・直角三角形の性質と、三角定規の性質、三角定規を重ねた問題をやりました。 社会 高知平野の農業までをやりました。 ...(続きを見る)
2013年7月6日
6年生 今日は理科社会とも合不合の予行演習をやりました。 どちらの科目とも50点前後の生徒が多く、基本事項が身についていないことがよくわかります。 これからは、こういったテストの度に、でき...(続きを見る)
2013年7月5日
5年生 社会と理科のプリントテストを行いました。 理科の不合格者が7名、多かったと思います。 プリント丸暗記の生徒と意味を理解してきている生徒に別れてしまった感じですね。 でんぷん→麦...(続きを見る)
2013年7月4日
5年生 旅人算のグラフと往復の問題をやりました。 気になるのは、算数の居残りが5名だったということです。 明日の社会理科のプリントは前日に勉強しなくても良いくらいの状態にしておくことが必要...(続きを見る)