(324/全477ページ)
2015年3月11日
皆さんこんばんは! 加藤学習塾の相良です。 今日を含めて二日で入試ですね。 生徒も緊張してると思いますが私も緊張しています。 普段の力を出せればどの生徒も合格を勝ち取れる力を身に付...(続きを見る)
2015年3月6日
皆さんこんにちは! 加藤学習塾の相良です。 今日の言葉 蛍雪 意味 苦労して学問をすること。 貧しい昔の人が蛍をかき集めてその明かりで勉強をしたという話から出来た言葉です。 ...(続きを見る)
2015年3月4日
皆さんこんにちは! 加藤学習塾の相良です。 明日になったら岡山県立高校の入試まであと一週間になります。 この一週間は体調管理と基礎の見直しいろいろとバタバタすると思いますが落ち着いて今出...(続きを見る)
2015年3月3日
中・高生を金銭トラブルから守るには? 専門家が説く保護者の役割 日々の生活と切っても切り離せない「お金」。一生続くお金との付き合い方を子どもに教えることは、保護者の役割の一つだろう。特に思春...(続きを見る)
2015年3月1日
中高生のネット利用実態調査 「勉強中は使わない」としているのは、中学生で半数、高校生は4割弱。 ベネッセ教育総合研究所では、2014(平成26)年2月〜3月に、全国28...(続きを見る)
2015年2月28日
覚えておきたい時事問題(社会科、中学生) <2015年2月> ・トヨタ自動車は2.7兆円の営業益を出しそうだと発表した。円安傾向が続き、輸出が大幅に伸びたのが大きな要因と見られる。...(続きを見る)
2015年2月26日
皆さん! 加藤学習塾の相良です。 今日の諺 木を見て森を見ず 意味 一本一本の木に目を奪われて、森全体を見ないこと。 物事の些末な一面に拘りすぎて、本質や全体を捉えられないことの喩...(続きを見る)
2015年2月25日
今月のお知らせ 1.理社暗記会を実施します。 学年末考査に向けて,各教室で理社暗記会を実施します。今回は中1・2年対象です。詳しい日時は次の通りです。 ※いずれの日も中1が9...(続きを見る)