パソコン版を見る

加藤学習塾
【岡山県岡山市の進学塾】

日々の歩み一覧

2012年5月31日

小6 高橋  陸くん(平福小学校)

←クリック! 小6 高橋  陸くん(平福小学校) しっかりと勉強をして、中学受験に挑みたい 6年生なので、レベルの高い所の中学受験も少し頭にあります。 なので、前回...(続きを見る)

2012年5月30日

目は何者であるかを語り、口は何者になるかを語る。

目は何者であるかを語り、口は何者になるかを語る。 (ジョン・ゴールズワージー) ◇上の名言は、その通りです。目は、自分の今を現す最も正確な表現機関です。 人の目を見れば、大概は、悪い人か善...(続きを見る)

2012年5月29日

夢を追求している時は、心は決して傷つかない。

夢を追求している時は、心は決して傷つかない。 (パウロ・コエーリョ) ◇人間は、夢を持っていない時に、傷ついてしまうのです。それは、夢を追及しているのだという柱がないからです。 もし、夢を...(続きを見る)

2012年5月29日

子どもの価値観や感情を理解しようと思って、子どもと会話をする

☆子どもの価値観や感情を理解しようと思って、子どもと会話をする!☆ ◇親は勉強して欲しいと思っていますが、子どもは、親の心子知らずで、全く勉強に向かわないものです。 そういう現実が、どの世界...(続きを見る)

2012年5月28日

どんな問題が起ころうと、解決する方法は無限にある

どんな問題が起ころうと、解決する方法は無限にあるということを覚えておきなさい。 (マリオン・ワレンシュタイン) ◇上の名言を逆に言えば、解決できない問題は、何もないということです。 問...(続きを見る)

2012年5月25日

小6 近藤 高弘くん(和気小学校)

←クリック! 小6 近藤 高弘くん(和気小学校) 特待生を目指してがんばる  6年生では苦手な国語や算数を中心に勉強して、全国もしでは特待生を目指してがんばります。 ...(続きを見る)

2012年5月22日

小6 平田小百合さん(平福小学校)

←クリック! 小6 平田小百合さん(平福小学校) 予習と復習の習慣をつけたい 私は予習と復習の習慣をつけたいです。 苦手な科目の復習をがんばって中学受験でよい結果を...(続きを見る)

2012年5月18日

小5 原田 侑香さん(平福小学校)

小5 原田 侑香さん(平福小学校) 国算社理、ぜんぶできるようになりたい 新学年になったら、算数をもう少しできるようにしたいです。 中でも筆算を、もう少し速くできるようにしたい...(続きを見る)

2012年5月17日

小5 杉谷 美羽さん(山陽北小学校)

←クリック! 小5 杉谷 美羽さん(山陽北小学校) 中学受験に成功するぞ  4年生のときのテストよりもむずかしくなるのでがんばって、2年後には、中学受験をして合格します。...(続きを見る)

2012年5月16日

小5 清親 莉彩さん(山陽北小学校)

←クリック! 小5 清親 莉彩さん(山陽北小学校) べんきょうをたくさんし、がんばりたいことをやりとげ、お母さんとお父さんを喜ばせたい 私が5年生でがんばりたいことは「べん...(続きを見る)