(116/全132ページ)
2014年5月15日
こんばんは。 前回月下美人の花の話をしましたが、そう言えばその前に蕾(つぼみ)の話をしないといけないですね。。。 失礼しました。 でも、それよりもっと前に葉(茎)の話をしないといけないんです...(続きを見る)
2014年5月12日
こんばんは。 さて月下美人の花のお話を少ししましょう。 開花は毎年6月末ぐらいから、3回か4回に分けてその1回当たりに数個から数十個咲きます。 期間的には1ヶ月おきぐらいですかね。 なーん...(続きを見る)
2014年5月8日
こんばんは、GWもあっと言う間に終わってしまいましたね。 でも、例の月下美人のメンテが出来て良かったです。(上の写真) 前回ご紹介した写真と比べるとかなりさっぱりした感じになりました。 やった内...(続きを見る)
2014年5月5日
こんばんは。 ところで、月下美人の花はその美しさで超有名ではありますが、香りももの凄く良いんです。 人によって好き嫌いはあるかもしれませんが私はとても好きです。 言葉ではなかなか表現するのが...(続きを見る)
2014年5月1日
こんばんは。 最近、ご挨拶代わりに月下美人の話をさせて頂いてから本題に入る様になってきていますが、もう書き出したらいくらでもあるので・・・止まりません・・・すみませんしばらくお付き合いくださいま...(続きを見る)
2014年4月28日
こんばんは。 この前、月下美人の写真を紹介しましたが、あまりアップの写真ではなかったので良くわからなかったと思いますが、実はだいぶ弱ってきていて葉(茎)が黄色みがかったり、枯れている部分も所々あ...(続きを見る)
2014年4月24日
こんばんは。 これが月下美人です。(上の写真:クリックすると少し大きくなります。) 知らない方は、えーこれが・・・グロテスク!・・・と思う方がいらっしゃるかもしれませんが、前も書きましたがサボ...(続きを見る)
2014年4月21日
こんばんは。 暖かくなったかと思いきやまた寒くなっちゃいましたね。 せっかく月下美人を外に出したのに・・・ ごめんなさい、毎年、月下美人を外に出すと寒くなるんですよ・・・我が家のジンクス! 私...(続きを見る)
2014年4月18日
こんばんは。 夜もだいぶ暖かくなってきましたね。 うちの月下美人も外に出しました。 実は月下美人ってサボテン科なんです。 だから寒い所は苦手で、冬の間は家の中に入れて、窓越しの日差しに...(続きを見る)
2014年4月14日
こんばんは。 また隣の桜の話題ですが、あっと言う間に散ってしまいました。 儚いですね・・・ 咲き始めてから散るまで、毎朝掃除する時に窓越しに眺めるを楽しんでいましたが・・・ 今度は、うちの...(続きを見る)