パソコン版を見る

早稲田育英ゼミナール
八王子みなみ野教室

新着トピックス一覧

2014年6月19日

緑に囲まれて。。。

こんばんは。 早いもので今年も半分ぐらいを過ぎようとしておりますが、 ちょうど今ぐらいの時期、うちの教室の外の草はぼうぼうという状況で、看板が隠れるほどになってしまいます。 なので、バッサバ...(続きを見る)

2014年6月16日

私の生徒は小学4年生!

こんばんは。 梅雨の中休みでだいぶ晴れる日が続いておりますが、お陰様でこの前ご紹介した月下美人の蕾(つぼみ)はすくすく育っております。 実は一日に何ミリか伸びるんです・・・ さて、そんな...(続きを見る)

2014年6月12日

時計がない

   こんばんは。 月下美人の話題は蕾(つぼみ)を付けたころに再開と思っておりましたが、もう付いていました・・・(笑) 早速、写真Upします。※写真をクリックすると画像が大きくなります。...(続きを見る)

2014年6月9日

スリッパ履きです。

こんばんは。 うちの塾のちょっとした特徴の中に「時計がない」・「スリッパ履き」があります。 「時計がない」はだいぶ昔に書きましたがもう忘れられていると思うのでまたそのうち書きますね。 さて今...(続きを見る)

2014年6月5日

テスト対策中!

こんばんは。 いよいよ来週から七国中の1学期期末試験が始まります! 開始日が何故か例年より2週間も早いという状況で、おのずと試験範囲も狭いので皆高得点のチャンスです。 教室もテスト対策でヒー...(続きを見る)

2014年6月2日

実は車好き

こんばんは。 月下美人のお話はしばらくお休みします。 今度は蕾(つぼみ)が付き始めた頃にまた再開します。 その方が良いお話が出来ると思いますのでお楽しみに。。。 で今日は車のお話などを...(続きを見る)

2014年5月29日

夏チラシ

こんばんは。 時より色々なサイトを見てて、月下美人の土は・・・そして肥料は・・・と書かれているのを見かますが、自慢じゃないですがほとんど読んだ事がないっすっ! ほとんど自己流で、土は観葉植物用...(続きを見る)

2014年5月26日

ポイ捨てに苦言!

こんばんは。 今日は月下美人のサプライズ話です! その年は開花が遅い年で通常より1〜2月ぐらい遅れて咲き出しました。 その影響なのか分かりませんが、最後に咲いたのはなんと11月中旬でした。 い...(続きを見る)

2014年5月22日

量が減ってませんか?

こんばんは。 月下美人の大規模メンテから早くも3週間ほど経ちましたが、なんとか無事に再生し始めてあちこちから葉(茎)が出始めました。このまま無事に再生してくれるのを祈るばかりです。。。 その月...(続きを見る)

2014年5月19日

学校訪問

こんばんは。 今回、月下美人の葉(茎)が出てくるところの写真をUpしました。(上の写真) 写真中央の赤みがかったのが新しい葉(茎)です。 そうなんです。何故か最初は赤いんですよ・・・? そ...(続きを見る)