(110/全135ページ)
2015年3月12日
こんばんは。 今日は、プログラミング教育に関して少し考えたいと思います。 プログラミングというと大人の仕事の世界と思われがちですが、今、子供の教育の世界に入り込みつつあります。 将来、教科に...(続きを見る)
2015年3月9日
こんばんは。 受験も終わり、皆ほっとしているとろではありますが、教育改革の波は激しい様子を呈しておりますね。 センター試験廃止後どうなるかという議論がどんどん進んでいる様です。 で最新情報で...(続きを見る)
2015年3月5日
こんばんは。 ようやく今年の受験が終わりました。。。 早稲田の理工学部の合格もあり今年も色々なドラマがありました。 なかでも、最後最後まで合格可能性がギリギリラインの生徒が合格したのは、...(続きを見る)
2015年3月2日
こんばんは。 朝晩はまだまだ寒いですが、昼間はだいぶ暖かくなってまいりました。 もうすぐ春という感じですね。 さて、今年の4月から小学生の教科書が変わります。 やっと高校生まで改訂終わ...(続きを見る)
2015年2月26日
こんばんは。 今週で都立高入試、国公立大の2次試験が終了し、ようやく今年の受験シーズンも終焉を迎えようとしています。 受験生の皆さんお疲れ様でした。 さて、今まで色々と今の日本の教育改革...(続きを見る)
2015年2月23日
こんばんは、いよいよ明日、都立の一般入試です。 皆、最後の最後までふんばっていますよー。。。 がんばれー! さて話は、来年の都立入試の話になりますが、来年は「マークシート方式」の導入、学...(続きを見る)
2015年2月19日
こんばんは。 「日本は、いよいよ喋れない英語教育をやめる!」 ということになりますでしょうか。。。 ここ昨今、大学入試にTOEFLを導入することになりそうだという報道が相次いでいます...(続きを見る)
2015年2月16日
こんばんは。 都立の一般入試の倍率(最終応募状況)が出ましたね。 先週ご報告したデータに最終応募倍率を付加しました。 ご参考にして下さい。 高校名 H.27 H.27P H.26...(続きを見る)
2015年2月13日
こんばんは。 いよいよ2月も半ばとなり、一年で一番寒い時期を迎えましたが、 受験日は雪が降らないことを祈ります・・・ 昨年は、私立大の入試日に大雪が降り受験できない生徒が沢山いましたからね。...(続きを見る)
2015年2月9日
こんばんは。 いよいよ都立の一般入試の倍率(願書受付時点)が出ましたね。 最終倍率は今週末ぐらいになるかと思いますが、何時ものようにここ近隣で良く行く高校18校をピックアップして前年度比較をし...(続きを見る)