(106/全135ページ)
2015年8月6日
こんばんは。 久々に教育改革の話題となりますが、その根幹となる次期学習指導要領に関して、色々と検討がなされている様です。 その中で注目なのが新科目誕生!というところでしょうか。 今議論され...(続きを見る)
2015年8月3日
こんばんは。 しかし暑いですね。。。 死にそうです。。。(笑) さて、8月に入り海や山へと行かれる方々も多いでしょうね。 生徒たちも日に日に黒くなってくる感じです。。。 楽しい夏...(続きを見る)
2015年7月31日
こんばんは。 しかし暑いですね。 37度だとか38度だとか。 平常体温より高いんですけど・・・ 「長く」て楽しい夏休み、暑くなくちゃ夏休みという感じじゃないですよね。。。でもほどほ...(続きを見る)
2015年7月27日
こんばんは。。。 しかし、暑いですね。 今年も暑い夏になりそうです。 皆様、熱中症にはくれぐれもお気をつけ下さい。 さて今日は、夏休みに入ったばかりなので、勉強の話題ではなく遊びの話を。...(続きを見る)
2015年7月23日
こんばんは。 夏休みに入り夏期講習真っ只中です。 さて、定例話題となりつつある教育改革の話ですが、 高大接続改革の目玉の大学入試改革・・・・ 「思考力」「活用力」を求められるということ...(続きを見る)
2015年7月16日
こんばんは。 今週の月曜から夏期講習がスタートしました。 えっまだ学校は休みじゃないけど・・・とお思いの方もいらっしゃるでしょうが、個別指導においては、個別カリキュラムとなっているので、実は...(続きを見る)
2015年7月13日
こんばんは。 涼しい涼しいと言ってるさなか、いきなり暑くなりましたね。。。 そんな暑い中、大阪府教育委員会と文科省が熱いバトルを交わしています。 当塾のブログでも以前ご紹介したように大阪...(続きを見る)
2015年7月9日
こんばんは。 ここ昨今の教育改革の話題は尽きません。。。 来年度、中学生の教科書が変わりますが、その時に理科・社会の教科書の一部が英語になるようです。 狙いは英語力を付けることにありますが、...(続きを見る)
2015年7月6日
こんばんは。 何か今年は涼しい梅雨ですよね。 私にとってはちょっと寒いぐらいです。(寒がりなので・・・笑) さて、そんな涼しい梅雨ですが、夏期の面談が昨日終了しました。 いつも保護者...(続きを見る)