(109/全135ページ)
2015年4月16日
こんばんは。 新学年が始まり一週間ほど経過して、新しい環境に少しずつ慣れ始めた頃かと思いますが、今日は、オリエンテーション、特に受験生向けのオリエンテーションに関してお話をしようかと思います。 ...(続きを見る)
2015年4月13日
こんばんは。 しかし、良く雨が降りますね。 気温も低いので風邪をひかぬ様お気を付け下さい。 さて、いよいよ道徳の教科化が決まりました。 実施はやはり学習指導要領全面改訂の2020年、つまり...(続きを見る)
2015年4月9日
こんばんは。 寒いですね。 桜が咲いたのに雪が降るとは・・・驚きましたね。 我が家ではもう一つ驚きの話が・・・夏に咲く「月下美人」、冬場は室内に入れているのですが、ストーブのあるリビングにお...(続きを見る)
2015年4月6日
こんばんは。 お隣の桜は満開です。。。その他の花々も咲き始めました。 気持ち良いですね。 さて、昨今アクティブ・ラーニングの話題が続きますが、 今日は、幼児教育におけるアクティブ・ラー...(続きを見る)
2015年4月4日
本年度の第1回目の漢字検定のご案内をいたします。 ※再アナウンス お申込みの締め切り(4/8)が迫っておりますので ご希望の方は、お早目にお願いいたします。 【実施日】 ・平成27年6月...(続きを見る)
2015年3月30日
こんばんは。 桜が咲き始めましたね。。。 お隣の桜は、ちょうど今日咲き出しました。 これからが楽しみです。 さて、ホーム・ページでもご案内しておりますが、4月よりアクティブ・ラーニング授業...(続きを見る)
2015年3月26日
こんばんは。 なんだかここ最近寒いですよね。 春は何処へ。。。 さて、当塾のホームページでもご案内しおりますが、今年から漢字検定料が値上げとなりました。 以前に一度は値下げしたものの、再...(続きを見る)
2015年3月23日
こんばんは。 最近、ちょっとお堅い話題が多いので、今日はちょっとほんわかした話題をしようかと思います。 個別指導では、集団指導より先生と生徒の距離が近いということもあってか、「この先生...(続きを見る)
2015年3月19日
こんばんは。 今までのブログで何度も触れてきたアクティブ・ラーニング(生徒が主体となって思考力・活用力を養う授業)を始めます。 これまでの教育改革の議論を見る限り、高校生はもとより小中学生まで...(続きを見る)
2015年3月16日
こんばんは。 だんだん春めいてきましたね。 梅もだいぶ咲いてきましたが、桜も待ち遠しいです。 さて、今日は不登校の話題を。 年々その不登校生徒数は、減少していたのですが、ここ最近また増...(続きを見る)