(107/全135ページ)
2015年6月29日
こんばんは。 速いもので今年も半分過ぎてしまい、次の受験まで8か月前後という時期に来てしまいました。 そして平成28年度の都立高校入試では色々な変化があります。 ?学力試験と内申の比率が全校...(続きを見る)
2015年6月22日
こんばんは。 いよいよ来年から小中一貫教育が制度化され、小学校と中学校が合体する日が来そうです。 現状でも、みなみ野小とみなみ野中は小中一貫教育を推進してさまざま取り組みが行われてきましたが、制度...(続きを見る)
2015年6月18日
こんばんは。 先週の土曜に今年第一回目の漢検を執り行いました。 検定料値上げ後の初の漢検だったので、受検者が減少するのではという懸念がありましたが、なんのその大勢の受検者が受けてくれました。 ...(続きを見る)
2015年6月15日
こんばんは。 センター試験に代わって、2020年に新しく導入される「大学入学希望者学力評価テスト(仮称)」ですが、少しずつその内容が見え始めてきました。 その目玉は「記述」と「思考力を問う選択...(続きを見る)
2015年6月11日
こんばんは。 最近、とてもとても熱い文科省ですが、また・・・また・・・教育改革宣言です! 昨年度の中高生を対象に調査した英語力調査の結果を受けて、「英語力向上推進プラン」なるものを発表しました...(続きを見る)
2015年6月8日
こんばんは。 最近、また朝晩が寒くなってきたのでお風邪をめさぬようお気をつけ下さい。 さて、ここ昨今の教育改革の話題は尽きませんが、一番皆さんや我々にとって重要なのは、じゃ「どうしていけば良い...(続きを見る)
2015年6月4日
とある記事を見て驚いたのですが、最近幼児を外に連れ歩く時に、子供にリード(わんちゃんにつなげるやつです)をつなげる親御さんがおられる様です。子供がしょうリュックにつなげるという感じだそうです。 使用...(続きを見る)
2015年6月1日
こんばんは。 最近、地震が多いですよね。。。 この前の小笠原を震源とする地震の時は時間も周期も長い横揺れで、激しさはあまり感じませんでしたが、時間が長い分不安感が増大しました。 その間、色...(続きを見る)
2015年5月28日
こんばんは。 ここ最近暑いですね。。。 もう真夏みたいです・・・(汗汗汗) さて、今日はうちの卒業生達のお話をしましょう。 高校受験が終わると、そのまま残る生徒達と卒業していく生徒達に...(続きを見る)
2015年5月25日
こんばんは。 今日は、議論が進んでいる大学改革の一環のお話を。。。 以前から、高大接続改革、大学入試改革(センター試験廃止等々)の話題に触れておりますが、そもそも大学自体も大きく変わろうと...(続きを見る)