(24/全135ページ)
2023年6月1日
こんばんは。 とても今更感満載ですが、1コマは80分(小学生は60分)なんです。 学校の1時限が45分や50分なことに比べたらとてつもなく長い時間となります。。。 じゃー入塾したばかりの生徒...(続きを見る)
2023年5月29日
こんばんは。 ここ昨今、文系・理系に関わらず、数理的な能力が求められる時代となってきておりますが、そのベースとなるのは、やはり「算数」「数学」ということになります。 そこで、良く「どうしたら算...(続きを見る)
2023年5月25日
こんばんは。 日頃、算数・数学を教えていて良く感じることは、「図形が苦手」という生徒が多いということ・・・ 全般的に、文章題などは苦手な生徒は多いですが、それらより顕著ですね。。。 不思議に...(続きを見る)
2023年5月22日
こんばんは。 受験生にとっては、そろそろ受験年度を迎えて半年ぐらいが経とうとしておりますが、未だ志望校が定まっていない生徒も少なくないのではないでしょうか?・・・ そんな生徒達から良くあるある...(続きを見る)
2023年5月18日
こんばんは。 新年度が始まったと思いきや、もう5月の中旬過ぎ・・・そして7月の中旬になればもう夏期講習が始まります。。。早いですね。。。 ということで、本日から夏期講習の準備を始めます。まだ2...(続きを見る)
2023年5月15日
こんばんは。 先週末、本年度の最初の模試を実施しました。。。 内容としては、前学年の内容が多く前学年での1年間の定着度を測るといった内容になっています。 なので、その結果でどのぐらい復習が必要か...(続きを見る)
2023年5月11日
こんばんは。 当塾では、希望者並びに「この生徒には必要!」と思った場合、授業中に「漢字テスト」を実施しています。 「ここからここまでの範囲でテストに出すよ」・・という感じで宿題に出して、次回の...(続きを見る)
2023年5月8日
こんばんは。 あっという間に、GWは終わってしまいました。。。 さて、都立の小中高学校では、「オンライン学習デー」なるものを設けて、オンライン学習の実施訓練を行っているようです。 なんだかま...(続きを見る)
2023年5月4日
こんばんは。 当塾では、受験生の中3達に特別なオリエンテーションを実施しています。 生徒のみならず親御さんも参加して頂いての会で、受験までの1年の勉強の流れ・何をどう勉強していくか、結構細々と...(続きを見る)
2023年5月1日
こんばんは。 この度、都教育委員会から、正式に中3に加え中1・2へもスピーキングテストを実施すると発表されました。。。 概要としては、 場所:在籍する中学校 時期:1月〜3月までの期間 評価...(続きを見る)