(19/全135ページ)
2023年11月23日
こんばんは。 当塾は、今年度2回目の漢検が終了して、今年度はあと1月の1回を残すのみとなりました。。。 そして、来年度は、また6月からスタートとなります。 そこで、そもそもなぜ漢検を受検する...(続きを見る)
2023年11月20日
こんばんは。 スピーキングテストの本番まで、あと1週間となりました。 そこで、うちでは最後となる中3向けのスピーキング練習を行いました。 一応、練習サイトや過去問などを夏ぐらいから一通りやっ...(続きを見る)
2023年11月16日
こんばんは。 そろそろ2学期の期末テストも終了を迎えますが、終わると中3は受験までまっしぐらというところで、後は真っすぐ突っ走るだけという状況になります。良くは私は「第四コーナー」を回った!という表...(続きを見る)
2023年11月13日
いよいよ、今週から2学期の期末テストが始まります。。。 そして、毎年同じようなことを言っておりますが、中3はテスト後1週間ほどで、内申が出ます。12月末の終業式の時ではないことにご注意下さい。 理...(続きを見る)
2023年11月9日
こんばんは。 今度の都立高校入試から男女枠を撤廃した募集が行われますが、倍率への影響はどうなるでしょうかね。。。 もう、2ヵ月後には第一志望の倍率が出ます。。。 どのような傾向になるか分かりませ...(続きを見る)
2023年11月6日
こんばんは。 この前、ある生徒に数学を教えていて、こんな質問を受けました。 「途中式はどこまで省いて良いですか?」・・・正直難しい問題です。。。 まずそもそも、その質問をする前に、途中式の書き方...(続きを見る)
2023年11月2日
こんばんは。 いよいよ、こんなことを気にする季節になりました。。。 まずは「面接」・・・主に都立高校の推薦入試の時などに実施されておりますが、色々と留意することがあります。 まず、そもそもな...(続きを見る)
2023年10月30日
こんばんは。 今日は、「中2の冬」! 今度受験をする中3のお話ではなく、次の受験生となる今の中2、今度の冬(2月)を迎えると、ちょうど受験まであと1年となります。。。なので、中2の2月で受験生...(続きを見る)
2023年10月26日
こんばんは。 この度、都教育委員会は、「自己PRカード」の様式のエクセル版をリリースしました。。。 なので、ダウンロードしてエクセルで入力して印刷をすれば出来ちゃいます。時代ですね。。。と言う...(続きを見る)
2023年10月23日
こんばんは。 そろそろ10月も終わり、11月になろうとしておりますが、11月になると当塾の面談もありますが、学校の面談も始まります。 特に、中3はその時に志望高校を告げることとなります。まず先に私...(続きを見る)