(15/全135ページ)
2024年4月1日
こんばんは。 ところで、うちの塾では、「宿題」というものと「課題」というものを分けて管理しています。 その言葉の正しい解釈と言うよりは、「宿題」と「課題」を分けて取り扱った方が、講師・生徒共々分か...(続きを見る)
2024年3月28日
こんばんは。 今日のお題は、「教材」・・・学校では学校で使う教科書があるように、塾にも塾で使う「教材」があります。 これらは市販されてはおらず、塾で受験を意識した指導が出来るように作られていま...(続きを見る)
2024年3月25日
こんばんは。 昨今、思考力を問う問題は、年々増えているような気がしますね。。。 受験問題、そして学校の定期テストも例外ではないです。 じゃーどうやって培うか?ですが・・・ 物を覚えるだけでは培...(続きを見る)
2024年3月21日
こんばんは。 都立高校へ合格した中3達は、喜びの歓喜からしばらく経って、今はだいぶ落ち着いて、高校入学の準備で忙しい毎日を過ごしているかと思いますが・・・そんなこの時期に・・高校から宿題が出され...(続きを見る)
2024年3月18日
こんばんは。 いよいよこの時期が来ました。。。 現中2の新中3へオリエンテーションを開催します。 内容的には、受験生としての1年、どんな勉強をしていくべきかなどを中心にお話しをしていきます。学校...(続きを見る)
2024年3月14日
こんばんは。 来週より、春期講習が始まります! つい最近、冬期講習を終えて中3達が受験をしたと思いきや、もう春期講習です。 今度の主役は、現中2・・・塾の中では4月まで新中3という呼び方をしてい...(続きを見る)
2024年3月11日
こんばんは。 あまりブログでは、触れたことはないのですが、実は「兄弟割引」というのがあります。 大抵の塾ではあるようですが、うちも多分に漏れずありますね。。 だから、兄弟で通塾するというケー...(続きを見る)
2024年3月7日
こんばんは。 はい、表題の件、前回のブログで書いた中2達へ掛けた「はっぱ」が少し効き目があったようです・・・ それで、表題の質問が飛び交い始めました。 正式には、中3向けのオリエンで長々とお...(続きを見る)
2024年3月4日
こんばんは。 先週、都立高校入試の合格発表がありましたね・・・そして結果は・・・ 「全員第一志望合格!!」 でした。本当に良かったです。私もほっとして胸をなでおろした次第です。 毎年、言ってい...(続きを見る)