(11/全132ページ)
2024年5月16日
こんばんは。 今日は、「長い時間勉強をするコツ」をテーマに幾つかお話しをしようかと思います。受験生にとってはとても重要なスキルとなりますね。。。 全体的なストーリーとしては、いかに飽きずに集中...(続きを見る)
2024年5月13日
こんばんは。 今日は、通塾対象の子供さんというよりは、幼児ぐらいの年齢を対象としたお話しをしようかと思います。 それは、「読み聞かせ」・・・良くお母様やお父様が、お子さんに本を読んであげて聞か...(続きを見る)
2024年5月9日
こんばんは。 今年の中3も、5月に入り受験勉強のスタイルが段々と定着し始めてきています。 これで、受験って大変だなーと感じ始めたころかと思いますが・・・脅かしても申し訳ないですが、これからもっと大...(続きを見る)
2024年5月6日
こんばんは。 今日は、新しい都立高校の開校予定のお話しです。。。 その名は、「都立新国際高校(仮称)」・・・今ある国際高校とは別で、世界で活躍出来るグローバル人材の育成に主眼をおいた高校ということ...(続きを見る)
2024年5月2日
こんばんは。 速いもので、新学年がスタートして、1ヶ月ほどが経って皆落ち着いてきた頃かと思います。 そうこうしているうちに、高校生は1学期の中間を迎え、来月には中学生が1学期の期末を迎えます。...(続きを見る)
2024年4月29日
こんばんは。 都教育委員会により、令和5年度のスピーキングテストの実施状況が発表されました。 内容は、ESAT-Jといって昨年度の中3の実施結果ですが、平均スコア65.2、令和は4年度の60....(続きを見る)
2024年4月25日
こんばんは。 4月になると、新たに中学受験宣言をする生徒も出てまいりますが、そのスタイルも色々あって、なかでも私立中の受験スタイルには多様性が出てきていて、昔のようなシンプルな4科型のスタイルだけで...(続きを見る)
2024年4月22日
こんばんは。 4月も終わりに近づいてきておりますが、明けて5月にはいよいよ今年度の模試がスタートします! 当塾は、中3は年5回・その他は年4回の模試を実施していますが、いずれも対策型の模試にし...(続きを見る)