パソコン版を見る

早稲田育英ゼミナール
八王子みなみ野教室

新着トピックス一覧

2021年7月26日

どうして見直しをしないの?

こんばんは。 「どうして見直しをしないの?」・・・「勿体ない」・・・ から始まった、とある授業・・・ ある講師がテストの採点をして、目の前にいる生徒へ発した言葉です・・・ 普段から、式や答...(続きを見る)

2021年7月22日

分かりやすい授業って何?

こんばんは。 今回は、あらためて「分かりやすい授業って」どんな・・・? を考えたいと思います。 分かりやすい授業には、実は色々な要素があって、一言では言い尽くせないところがありますが、一番大...(続きを見る)

2021年7月19日

中2の夏休み

こんばんは。 もう直ぐ夏休み。。。今年の学校の夏休み期間は例年どおりとなっていますが、残念ながらまたもや「緊急事態宣言中」・・・ さて、今日は「中2の夏休み」にスポットを当てたいと思います。 ...(続きを見る)

2021年7月15日

木質化と教育の関係

こんばんは。 最近の学校は、木質化が進んでいるというのは聞いたことがありますでしょうか? テレビでも取り上げられていたので結構知っている方々も多いかもしれませんが、教育の観点からしても木の良さ...(続きを見る)

2021年7月12日

暗記が苦手・・・どうしたらいいの〜

こんばんは。 よく「暗記が苦手で憶えることができないーーー」と嘆いている生徒を見かけますが、大半は教科書や教材を読んでいるだけのケースが多いようです。 それで、憶えられるのであれば、それで良い...(続きを見る)

2021年7月8日

親の働く姿を見て子供は勉強をするようになる!?

こんばんは。 今日は、とある統計データから少し考察をしてみようかと思います。 まずその統計データは、 「親の働く姿を見て、将来働くことに前向きになる」というもの・・・ つまり、将来働いてみ...(続きを見る)

2021年7月5日

【重要】教室移転のお知らせ

こんばんは。 この度、教室を移転することになったことを皆様にお知らせ致します。 場所は、今の教室より5分ほど七国方面に行ったところなります。 なので、あまり遠くにという訳ではありません。 ...(続きを見る)

2021年7月1日

都立高校入試のコロナ対策

こんばんは。 この度、令和4年度の都立高校入試のコロナ対策が発表されました。 次の入試の話です。。。 内容的には、ほぼ昨年と同様のコロナ対策が実施されますので、都立高校を受験される方々は、必...(続きを見る)

2021年6月28日

1日何時間勉強すれば良い?

こんばんは。 先週の土曜日から夏の面談が始まりました。。。 今回も色々なご相談ごとが出てまいりましたが、その中でも定番中の定番とも言える勉強時間に関するご相談・・・「1日何時間勉強すれば良いで...(続きを見る)

2021年6月24日

今年の夏期講習プログラム

こんばんは。 6月もあと一週間!・・・もう7月になろうとしていますが、7月の中盤から夏の大イベント!、「夏期講習」がスタートします。 今年の学校の夏休み期間は、昨年とは異なり例年通りの期間とな...(続きを見る)