パソコン版を見る

早稲田育英ゼミナール
八王子みなみ野教室

新着トピックス一覧

2021年4月8日

中1ギャップ乗り越える為には。。。

こんばんは。 今日は、久々に「中1ギャップ」のお話をさせて頂こうかと思います。 まず、小学生の親御さん達とお話をさせて頂いていて、結構これを知らない方々もいらっしゃるという感じでした。 なの...(続きを見る)

2021年4月5日

立体図形の展開図!

こんばんは。 算数・数学の中でも、難しい分野となる立体図形・・・中学受験や高校受験では結構難しい問題が出たりしますが、今日はそこまでいかなくても超基本的な立体の展開図のお話。。。 単元的には、...(続きを見る)

2021年4月1日

手づくりの小テスト

こんばんは。 今日は、「小テスト」の話題を。。。 「小テスト」と言っても色々とありますが、我々が主に取り扱うものは、 ・単元別テスト ・漢字テスト ・英単語テスト ・・・etc とい...(続きを見る)

2021年3月29日

スピーキングテスト

こんばんは。 いよいよ、英語のスピーキングテストの内容が少しづつ明らかになってまいりました。 と言うか、一部の公立中学校では既にプレテストが行わており、今年は全公立中学校でプレテストが実施され...(続きを見る)

2021年3月25日

「情報」

こんばんは。 今日は、大学入学共通テストの話題です。 前々から新しい教科が増えると報道はされてきましたが、 今回は具体的なサンプル問題が公表されました。。。 実施は、令和7年度の大学入学共...(続きを見る)

2021年3月22日

受験生向けオリエンテーション

こんばんは。 早くも次の受験のお話になりますが、まずは、受験生への意識付けから初めて参ります。 それにあたり、既に2月ぐらいからは口頭ではいよいよ受験生だね的な話は、何度もしてはいるのですが、...(続きを見る)

2021年3月18日

デジタル教科書ってどうなの?

こんばんは。 公立学校におけるデジタル教科書の導入にあたっては、色々と審議がなされ試験的導入の計画もあるようですが、私立学校では、既に導入しているところもあります。 当塾にもそのような私立学校...(続きを見る)

2021年3月15日

35人学級の是非

こんばんは。 いよいよ、学校の35人学級(現行40人)の実現に向けて、本格的な審議が始まったようです。 とても良い方向性だとは思うのですが・・・もう少し人数を減らせないですかね。。。 5人減...(続きを見る)

2021年3月11日

春期講習の意義

こんばんは。 早いものでもう3月・・・そろそろ春期講習が始まります。 今回の大きなテーマは、「復習」!・・・予習部分ももちろんありますが、圧倒的に、1年間を振り返っての復習が多い内容となります...(続きを見る)

2021年3月8日

なぜ2で÷の?

こんばんは。 3月に入り、小学生などは全単元が終了し、復習モードに入っておりますが、やはり忘れてしまっている事項も多く、復習は必須というところですかね。 そんな中、小5の算数の復習時に、「台形」の...(続きを見る)